食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

\大同電鍋レシピ/鰺の干物蒸し

\大同電鍋レシピ/鰺の干物蒸し #大同電鍋 で作る、鰺の干物蒸し😻 干物を食べたいけどグリルは使いたくない😞そんな声を時々聞きます。電鍋でホイル蒸しにすれば煙やお掃除の悩みもなく、ふっくらした干物が食べられます!

材料 (2人分)

  • 鰺の干物

    2尾

  • 玉ねぎ(スライス)

    40g

  • 人参(千切り)

    30g

  • きのこ(食べやすい大きさにする)

    100g

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:作業10分、加熱時間20分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①アルミホイルに干物を1枚、具材を半量のせて包む。2枚分作る。
  • ②外鍋に水1杯を入れ、スチームプレートを置き①をのせ蓋をしてスイッチを入れる。
  • ③スイッチが上がったら完成。

投稿者からのコメント

【おいしくなるコツ】 長ねぎやしょうがなどの香味野菜、お酒を少々振ると臭み消しに。 干物は塩分が強いので具材に味付けしなくてもOKですが、大根おろしとポン酢を添えるとより美味しくなります。 他の電鍋レシピはこちら👇 https://dennabe-official.tatung.co.jp/Recipe

コメント (0件)

コメントがまだありません