食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

夜店のガラス細工のような姫りんごあめ

夜店のガラス細工のような姫りんごあめ 姫りんごでりんごあめを作ってみました。 大きいりんごでも美味しいですが姫りんごで作るとガラス細工のようにかわいいりんごあめになりました。 ぜひ動画を見て作ってみてくださいね。 とっても美味しいですよ。

材料 (7個出来ました)

  • 姫りんご

    7個

  • グラニュー糖

    200g (砂糖でも大丈夫です)

  • 50ml

  • 食紅(赤)

    付属スプーン1杯

  • スペアミント

    7枚

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①姫りんごは水で軽く洗って水分を綺麗にふき取っておきます。
  • ②姫りんごの真ん中に竹串などを刺します。
  • (今回は百均で買ったマドラーを刺しました)
  • (アメを作ります)
  • ③鍋にグラニュー糖を入れて水と食紅を加えて良く混ぜてから中火にかけて6-7分煮詰めて、二本の竹串で液を伸ばした時に糸を引くようになったら火を止めて姫りんご全体にアメが絡むようにつけます。
  • ※大きな泡が小さくなって甘い香りがして来たら煮詰まった頃です。
  • (注意)
  • 沸騰した泡が小さくなったらでいいので慌てずにゆっくりつけても大丈夫です。
  • アメはとても熱くなってますのでヤケドに気をつけてください。
  • ④姫りんご全体にアメが付いたらたれて落ちるアメがなくなったくらいにクッキングシートに置きます。
  • ⑤アメがうまく煮詰まっていたらすぐに固まります。
  • ベタベタしていつまでも固まらないときは煮詰め方がたりないのでもう少し煮詰めてくださいね。
  • ラッピングもしてみました。
  • ※ダイソーマチ付きクリアーバッグ Sサイズ
  • 185×120×50mm
  • ※作ってから5時間後でも美味しく食べることが出来ました。

※みやすさのために書式を一部改変しています。

コメント (13件)