レンジにお任せ ケチャップポテト レシピ・作り方
「レンジにお任せ ケチャップポテト」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
電子レンジで簡単にできる一品のご紹介です。薄くスライスしたじゃがいもに豚バラ肉の旨味が合わさり、ケチャップの甘味がアクセントになっています。とろーりしたチーズも食欲をそそりますよ。時間がない時にパパっと作れるので是非お試しください。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス) 200g
- じゃがいも (計350g) 3個
- 塩こしょう ふたつまみ
- ケチャップ 大さじ3
- ピザ用チーズ 50g
- パセリ (乾燥) 適量
手順
- 準備 じゃがいもは皮をむき、芽を取っておきます。
- 1 じゃがいもは5mm幅に切ります。
- 2 豚バラ肉は4cm幅に切ります。
- 3 耐熱皿に1を敷き詰めたら塩こしょうをふり、2をのせます。
- 4 ラップをし、600Wの電子レンジで6分加熱したら取り出します。
- 5 全体にケチャップを塗り、ピザ用チーズをのせます。再びラップをかけ、豚バラ肉に火が通るまで600Wの電子レンジで5分加熱し、パセリをかけて完成です。
コツ・ポイント
豚肉はお好きな部位をお使いください。じゃがいもは薄めに切ってくださいね。ケチャップの代わりにトマト缶でもお作りいただけますが、味の調整をしてくださいね。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
バーミー
2022.7.7
じゃがいも…大2個✫
かさ増しにキャベツ追加✫
バラ肉は薄切り使用✫
先にじゃがいもだけ、ある程度熱が入るようレンチンしておきました!
じゃがいも・キャベツ・バラ肉・ケチャップ・ピザ用チーズの順で、再びレンチン✧
全ての具材にまんべんなく熱が通りました✴
じゃが…ホクホク 〜 お肉…やわらか〜
溶けたチーズとケチャップに絡んで凄〜く美味しい♥
レンジだけでお店の味みたい♡
高カロリーなので、ご飯は抜きで…👌
19人のユーザーが参考になった
Yukari Tajiri
2018.4.30
ジャガイモをたくさん頂いたのでこれをメインメニューにしたのですが、レンジだけでできるのに美味しかったです!ケチャップを気持ち多めにしたほうがオススメです。豚肉は薄切りロースを使いました(^ ^)
12人のユーザーが参考になった
つっっっこ
2018.3.15
時間がなく慌てて作りましたが、時短で簡単においしく作れました。子供が気に入ったみたいで、たくさん食べてくれました。
10人のユーザーが参考になった
N
2022.6.24
じゃがいもを消費したくて作りました。豚バラの代わりにベーコンを使いましたが、美味しかったです。3歳児と5歳児も好きな味でした。
6人のユーザーが参考になった
ラムラム
2019.1.15
豚肉を小さ目に切って、子供が食べやすいようにしました。小さなグラタン皿に1/4ずつ分けて作り、夕食のおかずの1品として出しました。簡単に出来ました!
5人のユーザーが参考になった
キーウィ
2022.8.23
じゃがいもが少なかったので玉ねぎも追加して作りました。レンジで簡単に出来て美味しかったです。
3人のユーザーが参考になった
ユーザー1e8183
2021.8.29
簡単おいしい!
このままだと肉が重なって食べにくいから、今度は切り分けて出そうかな。
2人のユーザーが参考になった
あおい
2023.11.8
豚バラがなかったのでベーコンで代用しました。簡単に作れておいしくて食べ応えもあって、旦那から好評でした◎
1人のユーザーが参考になった
FS星☆
2022.3.21
じゃがいもをレンジで楽に済ませたかったので選びました!ケチャップ得意ではないけどめちゃ美味しかったです!ただやっぱりケチャップは少し減らしてもよかったかも…?
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
Jonathan
500Wで加熱する場合はそれぞれ何分にすればよいでしょうか?
kurashiru
500Wの場合は手順4で7分10秒、手順5で6分を目安に加熱することをおすすめいたします。ご使用になる電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状況によって加熱具合が異なるため、様子を確認しながら加熱時間をご調節くださいね。
な。
豚こまじゃだめですか?
kurashiru
豚バラ肉は豚こま肉に変えてもお作りいただけますよ。お好みの部位でご用意くださいね。美味しく作れますように。
あんず
4人分作る時は、材料2倍にして加熱時間も2倍にしたらいいですか?
kurashiru
4人分作る場合は、全ての材料を2倍にしてみてくださいね。加熱時間に関しましては、倍では長い可能性がありますので、様子を見ながら加熱を行ってくださいね。おいしく作れますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。