カラフル野菜のテリーヌ レシピ・作り方
「カラフル野菜のテリーヌ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
とても簡単にできるカラフルテリーヌのご紹介です。野菜を茹でる手間のかかるテリーヌも今回はレンジで加熱をするので時間も短縮できて、簡単に作ることができますよ。とても華やかな一品なのでパーティーなどに是非作ってみてくださいね。
材料(1台分(横25cm×縦6cm×高さ5cm))
- エビ (茹でたもの) 10尾
- キャベツ 3枚
- ヤングコーンの水煮 8本
- アスパラガス 6本
- 塩 (アスパラガス用) ひとつまみ
- アボカド 1/2個
- レモン汁 (アボカド用) 小さじ1
- にんじん 1/2本
- 水 (にんじん用) 小さじ1
- コンソメ液
- 水 200ml
- コンソメ顆粒 小さじ2
- 粉ゼラチン 7g
手順
- 準備 にんじんは皮を剥いておきます。エビは皮と尾を剥いておきます。アボカドの皮は剥き種を取っておきます。型にはラップを敷いておきます。粉ゼラチンは水でふやかしておきます。
- 1 にんじんは、型に合わせて1cm幅に切ります。耐熱皿に水を入れてラップをし、600Wの電子レンジで1分程火が通るまで加熱します。
- 2 アスパラガスは塩をふってラップに包み、600Wの電子レンジで2分程火が通るまで加熱します。
- 3 キャベツは耐熱皿に入れてラップをし、600Wの電子レンジで1分程火が通るまで加熱します。
- 4 アボカドは2cm角に切り、レモン汁をかけます。
- 5 鍋に水とコンソメ顆粒を入れて火にかけ、沸騰直前で火を止め、粉ゼラチンを加えて溶かします。
- 6 型にラップを敷き、その上にエビをのせ、5をエビが浸る位まで流し込みます。2、ヤングコーンの水煮、4、1、残りの5、3を入れます。ラップをして冷蔵庫で30分以上冷やし固めます。
- 7 固まったら型から取り出し、切り分けて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと凝固率が下がり固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。 また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...