発酵なし!ほかほか肉まん レシピ・作り方
「発酵なし!ほかほか肉まん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
にくまんを手作りというと、難しいイメージがありますが、発酵なくできるので以外と簡単です!中の具を変更するとピザまんやあんまんもできます!是非おためしください。いろいろな成形して、アレンジをお楽しみくださいね。
調理時間:40分
費用目安:200円前後
材料(4個分)
手順
- 1. ボウルに生地の材料全てを入れ、まとまるまでこねます。
- 2. ラップをして常温で15分程度休ませます。
- 3. 玉ねぎはすり下ろします。
- 4. ボウルに挽き肉と玉ねぎ、鶏がらスープの素、塩コショウ、片栗粉を加えこねます。
- 5. やすませておいた生地を4等分にし、具を包みます。
- 6. 15分程度蒸します。
料理のコツ・ポイント
生地はまとまるまでこねてください。あまり長い時間放置しないでください。 水の量は湿度などによって若干変わってきますので、調整してくださいね。蒸し器が自宅にない方はフライパンに低めのお皿を置き、2から3cmの湯を張り蓋をして蒸し器代わりにしてください。
たべれぽ
4.4
4.4
ちゃんちゃん🐶
2020.11.22
2回目です☆旦那様はふわふわめが好きなので今回は回答頂いたレシピで作らせて頂きました(`・ω・´)♪ありがとうございました☆色んな配分や具材で肉まん作り楽しいです!
26人のユーザーが参考になった
pi
2021.2.4
3倍量で作りました✨
発酵しないので時短ですがもちもち感がもう少し欲しいかな。
次回は発酵して作ります!
包むのは楽しい♪
具の味は濃いめでした!
7人のユーザーが参考になった
🍳Fumiya's Kitchen🍴
2022.5.29
No.826
作るのは時間がかかりますが、それほど難しくないです!
玉ねぎですが、水分も一緒に入れてOKです!
苦労したところは2つあって生地をこねる時、なかなか時間がかかってしまったことと、玉ねぎをすりおろす時、ヌルヌルしていて、目にしみてしまいました💦
その後は包んで、ちょうど15分蒸して、美味しそうな形に仕上がりました❗️
6人のユーザーが参考になった
sacrossy
2021.7.11
残ってた餃子の具を味濃いめに直して、皮には固くなりそうだからごま油を足して作りました。子供が喜んで美味しいと言って食べてました♪
次は子供と作ります
3人のユーザーが参考になった
みぃみ
2020.7.22
とにかく生地が美味しいです!むちふわで小麦の甘さが感じられて最高です。中身の餡は今回、冷凍してあった餃子の残りを入れたのですが、次回はちゃんとレシピ通りに作りたいです。主人からももう既に「また作って!」と言われてますのでリピ決定です。素晴らしいレシピありがとうございます。
2人のユーザーが参考になった
てつ
2023.3.18
肉まん初挑戦でしたが難しくはなかったです。2人前あります(写真は3つですが実際は4つです)。餡の味は少し濃い目ですが、まさに肉まん。皮は昔懐かしい蒸しパンという感じで、ふわふわではありません。食事向きです。次はふかふか狙いで別のレシピに挑戦します。
1人のユーザーが参考になった
ごましお
2022.2.26
意外と手軽に作れて良かったです^^
初めは生地が緩すぎたかと思いましたが、こねているうちに扱いやすくなりました。途中で小さじ一杯ほどのごま油を生地に混ぜてみました。
とても好評でしたので、また作ります。
1人のユーザーが参考になった
ちゃんちゃん🐶
2020.10.17
質問への返信ありがとうございました!作ってみました♪タケノコと椎茸も入れてお肉も増量のボリューミーな具になったので包めるか不安でしたが生地の伸びがよく綺麗に包めました☆楽しく作れるしまた色んな具を入れて作ってみますヾ(*´∀`*)ノ
1人のユーザーが参考になった
kathlyn
2018.2.6
お手軽にどっしり系の肉まんが出来ました!冬だった為か水はレシピ分量より10〜15ml少なくしました。1度に入れないで少しずつで調節するといいかも。大きめサイズにしたかったので4個分の分量で2個を作りました。実は中身は違うレシピでも作りました。皮はボリュームあって美味しいです!
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
ここあ
ありがとうございます!!作ってみようと思いますー!
kurashiru
ありがとうございます!ぜひぜひ作ってみてください( ´ ▽ ` )ノ
ここあ
蒸し器がない場合何で蒸したら出来るでしょうか(><)
kurashiru
蒸し器がない場合は、フライパンに3cm程度の湯をはってお皿を返したものの上に肉まんを並べて蓋をするとできますよ♪是非お試しくださいね。
鷹 あいら
薄力粉は使わず強力粉だけってできますか?
kurashiru
生地の食感が硬くなってしまうため、薄力粉を省くことはおすすめできません。ふんわりとした生地に仕上がりますので、薄力粉も用意してぜひ作ってみてくださいね。おいしく作れますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。