人気 No.1
サックサクの ささみスティック レシピ・作り方
「サックサクの ささみスティック」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
鶏ささみを使ったクリスピーのスティックチキンのご紹介です。天ぷら粉を使えばサックサクの仕上がりになります。お好みで、青のりや粉チーズを混ぜるのもおすすめです。たくさん作っておもてなしにもいかがでしょうか。お酒にもよく合いますので、お試しくださいね。
材料(2人前)
- 鶏ささみ (計300g) 6本
- 塩こしょう 少々
- 天ぷら粉 (まぶす用) 大さじ1
- (A)水 130ml
- (A)天ぷら粉 100g
- (A)マヨネーズ 大さじ1
- (A)料理酒 大さじ1
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1/2
- 揚げ油 適量
- 添え物
- サラダ菜 適量
- マヨネーズ 大さじ1
- パセリ (乾燥) 適量
手順
- 準備 鶏ささみは筋を取り除いておきます。
- 1 鶏ささみは縦半分に切ります。塩こしょうをふり、天ぷら粉をまぶします。
- 2 ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
- 3 フライパンの底から3cm程の揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、1を2にくぐらせて入れます。3分程揚げ、中まで火が通ったら油を切ります。
- 4 器にサラダ菜を敷き、3を盛り付けます。別の器にマヨネーズを入れて添え、パセリをふって完成です。
コツ・ポイント
鶏むね肉でもお作りいただけます。揚げる際は、まっすぐにして油に入れるときれいに仕上がります。 お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。 お弁当に入れる際はマヨネーズは小袋のものをご利用ください。
たべれぽ
Lay
2021.5.8
もう何回作ったかわかりません(^^)これを出すと家族は大喜び♪ささみは安いし手間もなし。我が家は生姜天つゆでいただいています♪
166人のユーザーが参考になった
ひまわり
2021.6.6
天ぷら粉が100gだと生地が余るくらいでしたので、80gでも充分でした。美味しく揚がったので、タルタルソースでトッピング( ¨̮ )
サクサクで とっても美味しかったです。
98人のユーザーが参考になった
カモミール
2021.7.21
上手く出来ました!
柚子胡椒+マヨ、ハリッサ、ウスターソースに付けても美味しかったです☆
94人のユーザーが参考になった
◯ゆこんす◯
2021.5.28
小麦粉で。
最後に軽く塩を振り、大葉と一緒に食べるとまた美味しいです^ ^
旦那も満足なおつまみになりました⭐︎
18人のユーザーが参考になった
Rio🐶
2021.2.10
とてもおいしかったです❣️マヨネーズより、天つゆを使った方が、あっさりとして美味しかったです😀リピ確‼︎‼︎
16人のユーザーが参考になった
ユーザーb21c6c
2021.7.29
今食べながら書いてます。 僕はわざと二回揚げました。 とにかくおいしいです😊
14人のユーザーが参考になった
Yuuko
2021.6.7
サクサクで とても美味しいです!ニンニクが効いています!!
13人のユーザーが参考になった
mayumama
2021.3.17
今まで天ぷら衣は薄力粉&卵で作っていましたがイマイチ💦天ぷら粉を人生で初めて使いました❣️便利ですね😊ささみは1本を4等分して細長くしました(笑)給料日までの節約料理になりますね👍揚げたてはサクサクでした💖2歳の息子&私&夫はめんつゆとケチャップ、9歳の娘はケチャップのみでいただきました❣️とても美味しいです👍リピします❣️
13人のユーザーが参考になった
茶子
2021.3.3
天ぷら粉がなかったので薄力粉で。衣が余ったのではんぺんを千切って揚げました 子どもも大喜び♪
13人のユーザーが参考になった
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
質問
ちささ
天ぷら粉の代わりに小麦粉や片栗粉でも大丈夫ですか?
kurashiru
仕上がりの食感は変わりますが、天ぷら粉の代わりに小麦粉を使用してもお作りいただけます。ご用意しやすいもので作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
田中慶子
筋?が、気になり取ってたのですがうまくとれません。コツありますか?
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。ささみの筋のとり方は こちら でご紹介しております。よろしければ参考にしてみてくださいね。
プロトン
青のりや粉チーズはどのタイミングで入れるのですか?
kurashiru
青のりや粉チーズをお好みで加える場合は、①の衣の材料に加えて作ってくださいね。お気に入りの一品となりますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。