チーズイン!ふっくら鶏つくね レシピ・作り方

「チーズイン!ふっくら鶏つくね」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

豆腐を加えた、ふっくら食感に仕上げたチーズ入りの鶏つくねです。鶏つくねは固くなりがちですが、豆腐をつなぎに入れるとふんわり柔らかくおいしく焼き上がりますよ。香ばしく焼き上げた後にたれを絡ませると、見た目にも食欲をそそります。卵黄を絡めてお召し上がりください!

材料(2人前)

手順

  1. 1 (A)材料をボールに入れよくこね、形作り竹くし乗せてチーズも乗せて丸めます。
  2. 2 フライパンにサラダ油熱し1を入れ両面焼き色がつくまで中火で焼きます。
  3. 3 2に醤油、みりん、酒、はちみつ入れつくね串をタレに絡ませながらとろみがつくまで火にかけます。
  4. 4 お皿に盛り卵黄を添えたら完成です。

コツ・ポイント

チーズはスライスチーズの代わりに、ピザ用チーズでも大丈夫です。 豆腐を混ぜる際は、なるべく細かく滑らかになるように、その他の食材と一緒に均一になるまでしっかりと混ぜ合わせましょう。 フライパンの火加減が強すぎると、表面に焼き色が付いても内部のチーズが溶けません。中火で両面に焼き色が付くまで焼いてくださいね。 こちらのレシピははちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。

たべれぽ

4.6
122件のレビュー
たべれぽの写真
ユーザー5eb371
ユーザー5eb371
2022.2.28
長ネギを玉ねぎに変えて大葉をプラスしたらとてもおいしくなりました!片栗粉入れ忘れたけど全然大丈夫でしたよ!
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あいこ
あいこ
2021.6.10
豆腐の水切りが不要だったので、ささっと作れました。 ふんわりしていて美味しかったです。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
shishimaru
shishimaru
2020.11.5
豆腐入れすぎたのかちょっとパサパサになっちゃいましたが美味しかったです!
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーe4c9f9
ユーザーe4c9f9
2022.1.30
お弁当にも入れられるように小さめに作りました。チーズは入れなかったですが、ふわふわでとっても美味しかったです。味付けもちょうど良いと思います。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2024.7.29
チーズがとろけ出て…おいしい♡ 甘しょっぱいタレの味も おいしい♪
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
snow
snow
2023.8.1
大葉で包んだチーズin鶏つくね.. とっても美味しくて、夫にも好評でした。 また作ります。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆい
ゆい
2023.7.27
玉ねぎ、ニラ、チーズ、豆腐で作りましたが美味しかったです。 タレがとても合う!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
の
2023.5.17
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー8d740f
ユーザー8d740f
2022.3.17
チーズ入れるのも楽でした😄
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ユーザーc6d1c1
ユーザーc6d1c1
豆腐は水切り不要ですか?
kurashiru
kurashiru
こちらのレシピは豆腐を水切りをせずにお作りいただけます。表面の水気を軽く拭き取ってから混ぜ合わせてくださいね。おいしく作れますように。
あやか
あやか
はちみつが無いのですが入れなくても大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
はちみつの代わりに砂糖でもお作りいただけますが、はちみつを入れることによりたれにコクと照りがでておすすめです。 ご用意の出来る際はぜひ試してみてくださいね。
ひろ
ひろ
長ネギのかわりになるものってないですか?
kurashiru
kurashiru
長ネギは玉ねぎのみじん切りでも代用いただけますよ。 ぜひ試してみてくださいね。

人気のカテゴリ