出汁がでていて美味しい🎵 強火と弱火よりは、中火→蓋して弱火15分弱がよいかなぁ。蓋なしだと芯が残ってしまう
少し焦げてしまいましたが簡単に美味しく出来ました♪
余っていたホンビノス貝と冷凍の海老を使いました。美味しかったです
貝ではなく白身魚で、パプリカを追加して、1.5合で作りました。皆さんの食べレポを見て、水は少なめにしました。コメを入れてから蓋なしで炊きましたが、残り5分くらいのタイミングで蓋をしました。十分に水分を飛ばした方が美味しいです。
倍の料で作ったら時間もかかりベチョベチョに😣お米が倍でも他は調整必要ですね💦家族は美味しいと食べてくれましたが😊
美味しく出来ました。主人にも好評でし た。見た目も鮮やか♪。両親にも作ってあげたいです。
父の誕生日に作りました!!下の方のお米が少し焦げてしまいましたが、初めての割にはとても美味しかったです!!!父も美味しいと言ってくれました!!
高値だったのでイカ無しで。アサリも殻無しで。以前作って美味しかったのでリピしました。簡単でサイコーです。
すごーーーく美味しかったです!水分が多かったのか少しリゾットのようになってしまいましたが魚介の旨味をお米が吸っていてお家とは思えない味でした!
魚介類が好きな旦那さんの誕生日ディナーのメインにパエリアを 冷凍以外のイカは初めて! アサリはムール貝に変更しました。 魚介のエキスが出ててとてもおいしかったです! 旦那さんも美味しいと喜んでくれ、2歳の子供もパクパク食べてくれました☺️
ジャスミンライスで2.5合で作りました。水はかなり減らしました。時間通りで火の通りもよかったです。最後強火でおこげを少し作りました。
時間が少しかかっちゃったけど 家族大満足でした! 海老とアサリの出しがしっかりでていて 美味しいかった!! 具材が冷めちゃうのでお米を煮てる最後らへんで具材を入れて少し蓋をしたら 具材もホカホカで食べれた(*^^*)
2回目です!サフランはターメリックで代用!前回同様すこしべちょっとしてしまいましたがとってもおいしい! 2合分を小さめのフライパンでやっているからかな、、、!!?
米に芯が少し残り火加減が強かったようで少し焦げてしまったけど美味しく食べられました フタなしで炊いたから芯が残ったのかな?
イカは生のものを、他の魚介は冷凍で作りました。水分は少なめにして途中で様子を見ながら足しました。(味が薄くなるのが心配だったのでコンソメも追加)また作りたいです。
あさりの代わりにホタテ使用、仕上げのイタリアンパセリの代わりはレタス レモンの代わりに八朔使用 強火で5分の時に、IHだと凄く沸騰して飛び散ったので、途中から中火にしました それでも仕上がりはお焦げも出来てて、美味しかったです お好みでハーブソルトかけても美味しかったです
これはアサリ抜きですが、貝を入れるともっと美味しいです! いつも2倍で作りますがオリーブオイルと塩は増やしません(塩は好みで増やしてもいいかも)。 水分は不安なので毎回計ってます、おかげで失敗知らず♪ 口コミ参考にいつも蓋をしてお米を炊きます。
アサリをハマグリに変更し、イカなしで作りました。 レシピ通り強火5分弱火15分で作ったところ芯が残りすぎて食べれなかったので、50ccのお湯にコンソメを溶かし回し入れ蓋をして+20分程火にかけました。 弱火にするタイミングに蓋をすれば芯が残らず美味しく作れると思います!! 仕上げにパプリカとオリーブを入れたら見栄えも良く好評でした! 個人的にレモンをかけた方が美味しかったので作る方は是非レモンを掛けて食べてください🍋 .*゜
具材炒める時に白ワイン追加。 カットトマト缶の代わりにトマト一個刻んでケチャップと塩胡椒、タバスコを混ぜて加え、コンソメも小さじ1強追加。サフランの量がイマイチ分からず少し入れすぎちゃったかも。味は美味しいけどあと一歩だったのでまたチャレンジしたい😣
サフラン無しでしたが、美味しく出来ました。コンソメ等の旨み調味料も無いのに魚介出汁で充分美味しくなりました。 イカは冷凍なので固くならないように海老、ムール貝と一緒に投入。ソフトシュリンプで丸ごと食べられるメニューに。
美味しく出来ました😋
アサリが売っていなかったので塩鱈で旨味補正しました。とても簡単なのに味が本格的で美味しかったです。
No.1027 3人分で作りました。 材料の量に関しては、野菜やお米、調味料は倍の量で作り、魚介類のみレシピの量で作りました!水の量も倍にするので、フライパンを2つに分けて作りました。 焦げすぎないようにするために、じっくり弱火で蒸すことをオススメします! 少し焦げ目がつくくらいが美味しいです! 魚介類の風味が出て美味しかったです❗️
えび、あさり、イカはいい物を使えばいい出汁がでます!
サフランなしで作りました。 お米は白米ではなく玄米で、アサリの代わりにシジミを使いました。味はとても美味しかったんだけど、玄米がなかなか柔らかくならず、予定していた調理時間よりかなりかかってしまいました😅 (それでもちょっと硬め…) またトライしたい❗
本当はお米を増やしたかったけど、皆さんのれぽを参考にして(お米多めだと炊くのが難しそう)、レシピどおりの分量で作りました! お米を入れたあとは、強火5分、弱火にして蓋して15分、具材戻して蓋開けて中火より少し弱めで3分で、少し柔らかめのお米になりました。 アリ中の、アリ!!
蓋をして弱火で15分加熱したけど、少し芯が残ってたので水を足して再度加熱しました。 お米をちょうどいい柔らかさに炊き上げるのが難しかった。
いつもスペイン料理のお店で食べるパエリアに近い味になりました! あさりをはまぐりに変更してます。
美味しくできました。サフランを最初に白ワインで戻して使いました。色が鮮やかにでて、よかったです。
姪っ子と楽しく盛り付けました♪ 水分飛ぶか心配だったので、水は400mlで作りました。 今度はさらに半量でホールトマトを一パックまるごとつかって調理してみたいです!濃厚なパエリアが好みです(^ν^)家族に好評でしたよ。