皆さんがおっしゃるように裏ごしが大変💦でしたが、とても美味しかったのでまた作ります✨ オレオとバターの量は記載の半分でもいいかなと思いました😊
砂糖を少なめにしましたがちょうどよかったです。
15cmの型で、全ての材料を0.7倍で作りました🍠口当たりを滑らかにしたかったので、フードプロセッサ使用です!レシピの温度で25/分焼いて中心部分しか焼き色が付いてなかったので、温度を上げて5/分延長しました! サツマイモ🍠の甘味が強かったので、砂糖を10g減しました。きび砂糖です!完成して冷やしたものを食べてみて、クッキー生地🍪がすごく甘く感じました!次回作る時は、クッキーをもっと減して作ろうと思います。サツマイモの部分が芋羊羹みたいで、1回目ですが美味しくできたと思ってます😊
安定に美味しいなぁ。だいすき。
しっとりしていてとっても美味しかったです❤︎ ココアクッキーの層は半量にしてちょうどよかったです! プレゼントにもぴったりです✨
大きめにカットしていただきました!食べ応え抜群!ボトムのココアクッキーのほろ苦さがいいアクセントになりおいしかったです!
型が半分くらいの大きさだったので、材料も半量、土台は他の方のたべれぽを参考に1/4の量で作ってみましたが、大成功🙌 とっても美味しかったです♪
丁度いいサイズの焼き型がなかったので、 アルミトレーと絞り袋を使いましたʕ•ᴥ•ʔ♪ さつま芋の裏ごしが大変ですがお菓子作りは力作業なので笑
いい感じの焼き色に仕上がりました!味はちょっとくどいかも。オレオがずっしりでスイートポテトが負け気味なかんじ💦 出来上がりにスティック状に切り分けるとけっこうな量になるので、食べる人が大勢いるときにオススメかもです!
とてもおいしかったです! 裏ごしは大変なので潰したままです。子供に食べさせたくて食物繊維♪と砂糖は半分弱少なめにしました。 オレオクッキーに入れる溶かしバターもレシピの半量でいいと思いました。 また今度は、芋の量を増やして作りたいと思います✨
家族用なので見た目が悪くてすみません。 生クリームの変わりに牛乳で作りましたが美味しかったです。 またお芋がとても大きく、味がほんのりになると予想してビスケット生地を有塩バターにして塩気を足してみました○次は無塩+ナッツ類も入れてみたいです。 裏ごしなくてもとても美味しいと食べてくれました。人にあげる時だけ裏ごしで良いと思います(笑) 簡単で手が込んで見えるお菓子だと思います!!
下地のココアクッキーがほろ苦くていいアクセントに! また作ります。
簡単で美味しい。最高です。
下のクッキーを普通のクッキーにしました! 結構数も多くできるのでおすそ分けにもいいと思いました!簡単なのでまた作りたいです!
ココアクッキーは敷かず作りました!おいしかった!
友人の娘家族に1度作って差し入れしたら今年もリクエストがきて作りました✌️家は1度オープンで軽く焼いてからバーナーで炙ります😋
ココアクッキー土台のスイートポテト、美味しくとても大満足😊😊😊作り方も簡単だったので、また 作って友達とのお茶会に持って行こうと思います😊
その日に食べるよりも、冷蔵庫に入れて冷やして食べた方が断然美味しいです!さつまいもは裏ごししたら口当たりがすごく良くなりました。
裏ごしは大変そうだったので生クリームと一緒にプロセッサーにかけちゃいました💦 型のちょうどいいサイズがなくてラザニア皿で作ったら土台もスイートポテトも薄くなりすぎて若干焦げました(笑) でも味は美味しかったので次回は半量でリベンジします!
今回はちゃんと裏ごしして作ったら、すごく滑らかに出来ました。 裏ごしが大変で牛乳を足したら、柔らかくなり過ぎたみたいです。 また作りたいです。
いつもはクッキーを土台に1つ1つ作っていましたが、これは切り分けるので簡単でいいですね。 砂糖ではなくハチミツで、生クリームも牛乳に変えて、分量は適当で、黒ゴマも入れて、自分の感覚で作りました。 裏ごしもしなかったけど、全然気になりませんでした。 焼きたても冷えたのもどちらも美味しかったです。
裏ごしにだいぶ時間がかかりましたが、とっても美味しかったです。 同じレシピで5号のケーキ型で作りました(*‘ω‘ *)
大きめに切り分けました。 粉砂糖をかけておもてなしに^_^
クッキーの量を半分にして作りました。 とても美味しく簡単に出来ました!
裏ごしは大変だったけど、とっても美味しかった!