再生速度
紅生姜で卵焼き レシピ・作り方
「紅生姜で卵焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
紅生姜をいれて、色鮮やかな卵焼きにしました。 キャベツも入れていることで、食感もよく食べ応えのある一品に仕上がっています。 お好みで、ソースとマヨネーズをつけてお召し上がりいただくとお好み焼き風の卵焼きになって美味しいですよ。
材料(1本分)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 キャベツはよく洗っておきます。
- 1 キャベツ、紅生姜はみじん切りにします。
- 2 卵をボウルに入れ、1と顆粒和風だしを入れてよく混ぜます。
- 3 中火に熱した卵焼き器にサラダ油を薄く塗ったら、2を3回に分けて入れ、その都度端から巻いていきます。
- 4 食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けます。お好み焼きソースとマヨネーズを添えて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 お好み焼きソースは、お好みのソースやケチャップに代えてもおいしくお召し上がりいただけます。
たべれぽ
あっちゃん
2022.11.21
紅生姜少なめに15g
かなり細かくみじん切りしました
何も付けなくてそのまま♪
少ししょっぱい…
24人のユーザーが参考になった
リーナ
2023.12.13
キャベツたっぷり♪お好み焼き風。
ネギも少し入れて、
美味しかったです◎◎◎
4人のユーザーが参考になった
マー君ママ
2020.1.6
うちは何も付けなくて食べますが美味しいです。次回はレシピ通りにしてみます😋
4人のユーザーが参考になった
マー君ママ
2017.9.5
高齢の母の事を考えてキャベツは少しレンチンしました。
キャベツも紅生姜も量が多すぎた事に気付いたのは既に刻んだ後だったので、多いまま作りました。
何も付けなくても美味しかったです。お腹いっぱいです😁
3人のユーザーが参考になった
ソリッドソルト
2017.8.4
出来上がった物を玉子焼きと呼んで良いものかと考えさせる出来映えに成ってしまった(切る前はもう少しマシだった)。玉子焼きを作るのが苦手で写真の物でも最近では良く出来た方だと思う。
ソースとマヨネーズを付けて食べると旨かった。
3人のユーザーが参考になった
まりもちゃん
2019.12.2
写真では紅生姜かよくわかりませんが
ピリッと味が効いてとっても美味しかったです
お弁当に良さそうですー)^o^(
2人のユーザーが参考になった
まる
2017.8.1
紅生姜をたくさん入れました。切り口が赤と緑と黄色でキレイ‥。食感も柔らかい卵焼きの中にシャキシャキの具材がベストです。味もしっかりとしていてソース&マヨネーズがなくても美味しいです。ソースマヨをつけると思っていた通りお好み焼きです!!美味しいです。
2人のユーザーが参考になった
アルエ
2022.1.14
キャベツの代わりにネギを。何もかけなくても美味しかった。大人の卵焼き。
1人のユーザーが参考になった
KAYO
2021.9.1
小ネギも入れました✨紅生姜がピリっとしてめちゃくちゃ美味しい〜!!そのまま食べるには味が薄いのかな?と塩とだし醤油をちょっぴり足したら意外に濃い味になりましたがご飯のおかずにはピッタリでした!❤
絶対リピします〜!!
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
カカ
キャベツが多かったのでしょうか、焼いてのまとまりが悪かったです。
画像で食べるときにつけているのはマヨネーズとソースでしょうか?
何もつけずに食べても美味しかったです。
kurashiru
焼いたときのまとまりが悪かったのは、キャベツが多かったか、大きかったかなどの原因が考えられます。
動画でつけているのはソースとマヨネーズです。つけてお召し上がりいただくとお好み焼き風の卵焼きになって美味しいですよ。
ぜひまた作ってみてくださいね。
おがみ
マヨネーズだけでも美味しく食べれますか?
kurashiru
マヨネーズだけでも美味しく召し上がれますよ。ソースやマヨネーズはお好みで加えてみて下さいね。美味しく作れますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。