牛すじトロトロどて焼き レシピ・作り方
「牛すじトロトロどて焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
トロトロ牛すじ肉にやみつきになること間違いなし!どて焼きのご紹介です。じっくり煮込んだやわらかい牛すじ肉に、甘みのある白味噌がよく合い、絶品です。ごはんのおかずやお酒のおつまみにもぴったりの一品ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 牛すじ肉 300g
- お湯 適量
- 大根 200g
- にんじん 70g
- こんにゃく 100g
- (A)水 800ml
- (A)長ねぎの青い部分 1本
- (A)生姜 (薄切り) 2枚
- (B)白みそ 100g
- (B)砂糖 大さじ3
- (B)みりん 大さじ3
- (B)料理酒 大さじ3
- (B)しょうゆ 大さじ2
- 小ねぎ (小口切り) 適量
- 七味唐辛子 適量
手順
- 準備 大根とにんじんは皮をむいておきます。
- 1 鍋にお湯を沸かし、牛すじ肉をさっとゆで、お湯を切ります。
- 2 大根は5mm幅のいちょう切りにします。にんじんは乱切りにします。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎります。
- 3 1を一口大に切ります。
- 4 鍋に(A)と3を入れて強火で熱し、煮立ったら弱火にして、アクを取りながら1時間ほどゆでます。
- 5 長ねぎの青い部分を取り出し、2と(B)を加えて、弱火でさらに1時間ほど煮込みます。
- 6 具材がやわらかくなったら火から下ろします。器に盛り付け、小ねぎを散らし、七味唐辛子をかけて完成です。
コツ・ポイント
牛すじ肉はお湯でゆでることで、アクと臭みを取り除いています。アクが出てきたらその都度取り除いてください。 調味料の加減は、お好みで調整してください。 煮込んでいる間は、焦げつきを防ぐために時々かき混ぜてください。 ※お酒は二十歳になってから
たべれぽ
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...