時間がなく豚ロースをそのまま入れました!美味しかったです
2回目で作りました。前回にんじんが固かったので1分長くレンチンすると良い感じでした。タレも多めの方が好きなので今回1.5倍にしました
人参の代わりに茄子を入れました。レシピではお肉は9等分ですが、「もっと小さくすれば良かった」とのレポがあったので12等分にしました。その甲斐あって丸めるのも簡単で柔らかい団子に仕上がりました。美味しかったです。
このレシピはありがた〜い お肉を揚げる工程がないので楽ちん 人参が少しだったのでパプリカ(赤・黄) 以前の失敗を踏まえて片栗粉は最小限に。 盛り付けてからもお酢を少し垂らしても美味しいです♪ まだ1/3がフライパンに残ってます🍳 明日のご飯のお供にしま〜す🍚
4人分を、お肉は2.5倍/ケチャップ4~5倍/その他は2倍量で作りました。お肉にはある程度下味をつけておきたかったのと柔らかく仕上がるように、塩でなく塩麹を使ってしっかり揉み込みました。人参・玉葱のレンチン時間は4分に。とても美味しく出来上がったので満足です😋
豚こまが柔やかくて美味しいレシピ!今までのクラシルさんの酢豚の中で一番好みでした!たまねぎ2/3、にんじん小2本、ピーマン3個、豚こま200g調味料規定量で作りました♪野菜がすこしレシピより多めでしたが、味つけは薄くならずちょうどよかったです!にんじんのみあらかじめレンチン2分。もう少し加熱してもよかったかも。たまねぎやお肉にしっかり火を通したくて、野菜を入れた後も弱火でじっくり加熱してから合わせタレを流しこみました。卵液はすっかりわすれていて、塩コショウして丸めて片栗粉でまぶしただけでしたが、問題なく団子になってくれたので、今後も省略しちゃうと思います(^_^;)2022/7/8
薄切り豚ロース使用。 お肉が柔らかくて 良かったです◎ おいしい♡♪
規定の量だとタレが少なく感じたので倍量で作りました。 丸めるのは少々面倒でしたが、丸めた方が見栄えもいいしごろっと感が出るので次回も頑張って丸めます!
めんどくて卵一個いれたら片栗粉すごい使うことになってしまったが 味はおいしかったです
下味に塩コショウするのを忘れてしまい、少し薄かったけど、全体的には美味しかった!お肉を小さめにして、卵無しで片栗粉を付けただけで出来た。またチャレンジしたいです。
豚バラを2枚ずつくるくるして作りました🐖 お肉ジューシーで感動!!! レンジ500W2分30秒チンして 少し芯が残る硬さでした 次は3分チンで作ろうと思います
おいしい!豚こまがうまく丸まりませんでした😅でも美味しいから大丈夫‼︎また作ります♡
安いお肉が豪華に〜 酢豚って面倒なイメージだったけどこれなら簡単
豚肉半量で余ってた鶏肉一口大に切って入れました。新玉ねぎだったので、人参のみレンチン。食感楽しめました。
食べレポを参考にレンジアップを少し長めに! とっても美味しくできました♡ リピ確定!!
初めて作ったときは塩胡椒と片栗粉だけで成形しました。 2回目を作る際に卵が必要なことに気がつきましたが1回目できたしイケるっしょてことで卵なしでもうかれこれ4回ほど作ってます笑 卵が高騰しているので節約ということにします笑 卵使ってるな〜と諦めた方へ、たまごなしでできます!!笑 ただし豚肉は小さめに成形してください!
調味料は倍で。 時間ない時は豚こまをそのまま混ぜてもバッチリ✌️ にんじん硬いの無理だから長めにレンチン必須
お肉は、豚薄切りロースを使いました。 ピーマンプラス赤パプリカを追加しました。 全部倍量で作りました。 お肉がふわふわで、ほどけるように食べられて感動しました。 子どもたちにも好評でした。 おいしかったです。
ピーマンがなかったので彩りが残念だけど酢豚の味で美味しかったです^ ^人参はレシピよりも長めにレンチンしました♪
レシピ通りの割合で作ったソースがとても美味しかったです。パイナップルも入れてみました。
もう10回ほど作りました。 豚コマ、揚げ不要なのでカンタンに作れて美味しい! たれが少なめなので2倍にしていただいてます。
自分なりに色々と調整しました。 人参は2分くらいやりましたがやはり少し固かったです。難しい具合だと思いますがもう少し長めの方が良さそうです。
豚こまを丸めるのは初めてでしたが、お肉が柔らかくて美味しかったです!野菜がたっぷり摂れます。レンチン後のにんじんはまだまだ固かったので、プラス2分くらい温めても良いかも。
12/5 溶き卵なしで、くるくるしました。 ピーマン4個入りだったので、玉ねぎも1個に増やした。 案の定、量が多すぎました。 にんじん3分チンで甘くなりました♡ 念願の酢豚!美味しかったー!
食べレポを参考に小さめに成形🐖 下味の塩コショウが薄かったのともっとカリカリに焼けば良かったな〜という反省はありつつ家族には好評◎ あんは1.5倍くらいは欲しいかな〜
電子レンジで加熱してからフライパンに入れましたが、にんじんが大きかったのか火が通るまで時間がかかりました。 玉ねぎ、ピーマンは2倍入れても調味料はそのままで十分な味がありました。おいしかったのでまた作ります!
砂糖なしでも美味しかったです。 甘め苦手な人は向いてる気がします
野菜焼くときお肉取り出しておいたらやわらかふわふわで大成功でした
美味しかった😋少し長めに炒めると、人参の柔らかさもバッチリ!
お肉が柔らかく味も良かったです。