葉付きの大根を買って葉がとってもきれいで新鮮で美味しそうだったので作りました。 塩は使わず市販の浅漬けの素を少なめに使って、ごまと鰹節を混ぜました。 とっても美味しかったです。
ご飯が進みそうです
大根の香りが爽やかです。ご飯が進みました!
・炒りごま、ごま油、中華だし ・柚子胡椒 塩に加えて2通りの味付けで!とても美味しいです
食感良くさっぱりしていて美味しい箸休めですね。 葉っぱの重量の2%の塩で漬け、鷹の爪と柚子の皮追加。醤油無しでちょうど良かったです。ホカホカご飯にのせて食べるのも◎。
簡単に作れて❗️美味しかった😋🍴💕です🎶🎶 ふりかけの代わり❗️にもなりそうで,おかか最強❗️ですね🎶🎶
右が、塩揉みした大根葉。漬け方が足りなかったのか、特に葉っぱがもさもさしたままでした。茎の部分はOK。 左は、塩揉みしたものにごま油とすりごまとコンソメ顆粒少々を足したもの。こっちの方が食べやすかったです。 大根葉があるときに、再チャレンジしてみます。
塩を振ってしばらく置いた後、水気をしぼるのを忘れたからか、しょうゆ小匙1より少なめにしたけれど、しょっぱめでした。でも家族には好評でした😆
七草粥に使う清白(すずしろ)の為に、二十日大根を育てていました。 沢山収穫できたので、作ってみました。 砂糖を使う料理が多かったので、塩味のシンプルさが美味しく感じるられました。
リピート‼️です🎶🎶 美味しかった😋🍴💕です🎶🎶
マジ簡単でした! 塩漬けて拭き取って置いとけるので遅い時間帯からでも作れます🙆♀️ 明日食べます!
ビニール袋に葉を入れ、先端を切って水抜きしました。とても好評でした!