22センチの型を使ったので卵は3つと生クリームは150m使って作りました!サクサクにしたかったのでパイだけ初めに200℃で10分空焼き!
生クリームがなかったので牛乳150mlにバター20gプラスで作りました。焼き時間は25分でした。 4歳娘からも好評です❣️
20cmのタルト型で作りましたがちょうどよかったです👍💗 めっちゃ簡単ですぐできて美味しかったです!
少しレシピを改良して最初に具材(ほうれん草ベーコン玉ねぎ)を全部バター&ニンニクのみじん切りで炒めて作りました💕めちゃくちゃ美味しかったです。ミニトマト、オリーブ、仕上げにディルやチャービルなどのハーブを飾るとなお本格的でホームパーティーで出したところ歓声が上がりました✨
コーン追加、パイ皿をお菓子作りで使っていたので、18cmのケーキ型で作りました。高さが出るので焼き時間を追加。簡単美味しかった!リピします。高さがある方が出来上がりが好みだったのでケーキ型でまた作ります。
ほうれん草は冷凍のほうれん草を使用しました♪ 味付けにコンソメを少し入れたらめちゃくちゃ美味しかったので、コンソメ入れることをオススメします◎ パイ生地しくまえに、バターやマーガリンを容器に軽く塗ってからパイ生地をしくと綺麗に取れます!! めちゃくちゃ美味しかったのでまた作ります!!!❤️
彼氏の誕生日に作りました! 難しそうって思ってたけど、初めてでも簡単に作れました ♪ ほうれん草、ベーコンに加えて、エビも入れて作りました 美味しかったです
祖母畑からもらったほうれん草で初キッシュ✨型がなかったのでグラタン皿で作りました🍽 今度は季節の野菜詰め込んでまた作ってみたいです♪🐇
初めてのキッシュでしたが美味しくできました! 100均の18センチのパイ型でバッチリでした。 初心者のためフチが上手く作れなかったのと、パイのサクッと感が少なめだったので、またトライしてみたいです。
ミニトマトとウインナーも追加しました!思ったよりも優しい味で朝食にぴったりでした😚💞味変にケチャップとかつけても美味しいかなって思います!
椎茸もいれて作りました!! 深めのもので作ったので 卵を3個と牛乳を200mlで40分焼きました 牛乳は150mlにした方が良かったと後悔🏻♀️
初キッシュ。 型は琺瑯を使用。四角いのでパイシートを伸ばすのが簡単。 出来たては、中身はふわふわ、外はサクサクで今まで食べたなかで1番! 買ってきたのを温めなおしてもこんな風にはならない。 時間はかかるけど中身の具材を色々変えてまた作りたい。
リクエストに応えてリピートcooking!美味しい♡
サツマイモも入れてみました♪美味しいぃ〜♡♡♡
リピート!今回は冷蔵庫にあったものでトマト、ブロッコリー、マッシュルーム、玉ねぎ、ベーコンにアレンジして作りました!
生クリームの代わりに、牛乳100cc、マヨネーズ大さじ1で作りました。 バターを容器につけ過ぎたのが、パイはしっとりとしていました。焼き時間は+5分の20分でちょうどでした。
パイシートの解凍間違えて使えなかったので牛乳追加してオムライスに。
一口キッシュにしました。冷凍パイ生地を2枚使用し、ミラソン#5で8個出来ました。パイ生地の端材は集めて再度伸ばして、チョコやジャムを巻いて砂糖をつけて20分焼きました。 以下備忘。パイ生地は自分が思うよりも薄めに均一に伸ばす。10個取る気持ちで。パイ生地だけで空焼き200℃、20分(生焼け膨らみ防止)生クリームは無かったので牛乳で代用。コンソメを小さじ半分足す。フィリング材料は記載の半分。表面焦げ防止にアルミホイルをかけて200℃で25分~30分焼成。
妹と一緒に作りました〜✨ 味付けにコンソメ少し追加、生クリームの代わりに牛乳で作りました! 美味しすぎましたまた作ります!
簡単に美味しくできました^_^ パプリカを彩りに入れてみました!
ほうれん草は、冷凍のカット野菜を使用しました♪簡単にできました。
厚切りベーコン、パルメザンチーズ、しめじ、ブラウンマッシュルームとブロッコリーを加えて具沢山のご馳走キッシュに! とっても簡単で抜群に美味しかったです‼︎
簡単に美味しくできました(^^)v
ほうれん草と玉ねぎバージョンとかぼちゃとクリームチーズの2種類を作りました。 1台だけ牛乳で作ってみたけど、生クリームで作った方がやっぱり美味しかった!✨ オーブンで鉄板を引いてしまったらこの温度と時間通りやると焦げて底だけ生焼けになってしまったのでアルミをかけてもう一度焼きました。次作る時は鉄板は絶対ひかない事。
パウンドケーキの型でつくってみました。170°のオーブンで40分。 生クリームでなく、豆乳150ccに、卵3つでつくりましたが、さっぱりして簡単なのに美味しかったです!好評だったのでまたつくります^^
キッシュを食べたことも見たこともなかったけど挑戦してみた( Ü ) パイ生地の形成が手こずった位であとは超簡単⌄̈⃝ ❁¨̮18cmの型 ❁¨̮オーブン 200度53分
25分焼きました
野菜多めにしたけど、卵液はそのままの量でいけました(*'▽'*) 生クリームの代わりに、牛乳にバターを溶かして作りました(^-^) 牛乳でも美味しく作れて、助かります♪ タルト型がなかったのでケーキ用の角形に生地を敷いてもできました(^。^)
まず生地だけを180度15分で焼いたところ、重石がなくてすごく膨れてしまい、もとの量よりも具を減らさなくてはいけなくなってしまいましたが、とても美味しかったです!!
保存用の耐熱容器で作りました!