ベーコンエピ レシピ・作り方
「ベーコンエピ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
パン屋さんでよく見かけるベーコンエピをご自宅で作ってみませんか?見た目だけだと少し難しそうなパンですが、作ってみれば意外と簡単にできてしまいます!こんなおしゃれなパンが作れるようになれば、お友達にも自慢できてしまうはず!ぜひお試しください。
材料(2個分)
手順
- 準備 事前に強力粉と薄力粉を混ぜ合わせます。
- 1 混ぜ合わせた強力粉と薄力粉を台の上に出し、スケッパーで土手を作ります。中にドライイーストと砂糖(隣り合わせに)、塩を加え、水を加えながら泡立てるようにドライイーストを溶かしてき、土手を崩して生地を混ぜます。
- 2 生地にまとまりが出来たら、バターを手でつぶして加えます。
- 3 こねあがったら、丸めて1次発酵(40℃で30~40分)させます。
- 4 生地が2~2.5倍くらいの大きさになったら、2等分に分割しベンチタイムを10分とります。閉じ目を上にして、綿棒で十文字にガス抜きをして、24cm×10cmに伸ばし、黒コショウをふった上に薄切りハーフベーコンを置き、とじ目を下にします。キッチンバサミで、斜めに切り込みを入れながら、左右にずらすように成形します。
- 5 オーブンの発酵機能を使い、40℃で10分発酵させ、室温で10分発酵します。(2次発酵)その間にオーブンを200℃に予熱します。
- 6 粉をふって水を霧吹きかけ、200℃で12~17分焼きます。
コツ・ポイント
・発酵力を高めるために、ドライイーストと塩は離して置いてからこねてください。 ・ご家庭のオーブンにより熱加減が異なるので、表面が焦げ始めてきたら焼き時間を調節してください。 ・ベンチタイムは、濡れ布巾を生地の上にのせて休ませてください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...