えびとスナップえんどうのクリームスパゲティ レシピ・作り方
「えびとスナップえんどうのクリームスパゲティ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
えびとスナップえんどうを合わせて、クリームスパゲティに仕上げてみました。えびの旨味にスナップえんどうの食感がクリームソースとよく合い、彩りよい一品となっております。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がります。是非お試しくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ 100g
- お湯 (茹で用) 1000ml
- 塩 (茹で用) 小さじ2
- エビ (殻付き、80g) 4尾
- スナップえんどう (50g) 6本
- 玉ねぎ 1/4個
- クリームソース
- 薄力粉 大さじ1
- 牛乳 300ml
- コンソメ顆粒 小さじ1
- 塩 小さじ1/4
- オリーブオイル 大さじ1/2
- 黒こしょう (トッピング) ふたつまみ
手順
- 1 玉ねぎは薄切りにします。
- 2 スナップえんどうはヘタと筋を取ります。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて600Wのレンジで2分程加熱します。
- 3 エビは殻と背ワタを取ります。
- 4 お湯を沸騰させた鍋に塩、スパゲティを入れて、パッケージの表示時間通りに茹で、ザルに上げて水気を切ります。
- 5 中火に熱したフライパンにオリーブオイルをひき、1を入れて油が馴染むまで中火で炒めます。
- 6 3を入れて色が変わるまで中火で炒め、クリームソース用の薄力粉を入れて粉っぽさがなくなるまで中火で炒めます。
- 7 残りのクリームソースの材料を入れて、とろみが出るまでよく混ぜたらひと煮立ちさせ、弱めの中火で3分程煮込みます。
- 8 4、2を入れ、全体が馴染んだら火を止め、器に盛りつけ黒こしょうを散らして出来上がりです。
コツ・ポイント
茹で時間はパッケージに記載されている時間を目安に、お好みの固さに茹でてください。調味料を入れたら焦がさないように、時々かき混ぜながら煮込んでください。えびは長時間加熱すると身が固くなりますので、手早く仕上げてください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...