【堀江シェフ】じゃがいもとアンチョビのペペロンチーノ レシピ・作り方
「【堀江シェフ】じゃがいもとアンチョビのペペロンチーノ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
日本人として初めてイタリア版ミシュランで2004年に星を獲得し、本場イタリアで研鑽を積んだピエモンテ料理の第一人者、Ristorante i-lungaの堀江純一郎シェフに教えていただいたレシピ、じゃがいもとアンチョビのペペロンチーノのご紹介です。ペペロンチーノとゴロゴロのじゃがいもの組み合わせがおいしい一品ですよ。是非作ってみてくださいね。 ■シェフのInstagram https://www.instagram.com/ristoranteilunga/ ■シェフのTwitter https://twitter.com/i_lunga2009 ■お店のwebサイトhttp://i-lunga.jp/ ■お店のFacebook https://www.facebook.com/Ristorante.i.lunga/ ■店舗情報 Ristorante i-lunga 東京都世田谷区玉川3-13-7 柳小路南角1F
材料(1人前)
- スパゲティ (1.9mm) 110g
- お湯 (ゆで用) 1000ml
- 塩 (ゆで用) 10g
- じゃがいも (男爵) 100g
- アンチョビフィレ 3枚
- ニンニク 1/2片
- 赤唐辛子 1本
- パセリ (生) 3g
- EVオリーブオイル 25g
- EVオリーブオイル (仕上げ用) 適量
手順
- 準備 ニンニクは芽を取り除いておきます。 じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておきます。
- 1 お湯を沸かした鍋に塩、スパゲティを入れ、パッケージの表記より2分短くゆでます。
- 2 ニンニクはみじん切りにします。
- 3 フライパンに2、赤唐辛子、EVオリーブオイルを入れて弱火で加熱します。ニンニクの香りが立ってきたら火を止め、1のゆで汁を120ml加えます。
- 4 アンチョビフィレは粗みじん切りにして3に加えます。
- 5 スパゲティがゆで上がる6分前になったらじゃがいもを5mm幅に切り、1に入れて一緒にゆでます。
- 6 パセリは粗みじん切りにします。
- 7 4を中火で加熱し、湯切りした5を入れ、フォークでじゃがいもを粗くつぶします。じゃがいもが半分程つぶれたら、6を加えて混ぜ合わせます。
- 8 全体がなじみ、水分が少なくなったら火を止め、EVオリーブオイルを入れて混ぜ合わせます。
- 9 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。 じゃがいもは男爵やキタアカリなど、粉質の品種でお作りいただくとおいしく仕上がりますよ。
たべれぽ
こちらもおすすめ
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...