ありがとうの花束カレー レシピ・作り方
「ありがとうの花束カレー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
母の日にぴったりな花束カレーのご紹介です。三角おにぎりと小さな丸いおにぎりを組み合わせてリボンを作り、赤パプリカとゆで卵で花形に飾りました。お子さんに作ってもらうとよりいっそうおいしく感じられますよ。ぜひ一緒に動画を見て作ってみてくださいね。素敵な母の日が過ごせますように。
Sponsored by ハウス食品株式会社
材料(4皿分)
手順
- 準備 米は洗っておきます。 アスパラガスは根元を切り落とし、下1/3の硬い皮をピーラーで剥きます。耐熱容器にのせてふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで約1分半加熱します。
- 1 炊飯釜に米を入れます。3合の目盛まで水を注ぎ、浸水させます。ターメリックライスの素を入れ全体を軽くかき混ぜて炊飯します。
- 2 玉ねぎは一口大に切ります。にんじんは5mm幅の輪切りにします。赤パプリカは縦半分のものを横方向に薄切りにします。アスパラガスは6cm幅に切ります。ゆで卵はエッグスライサーで輪切りにします。
- 3 厚手の鍋にサラダ油を入れ中火で熱し、豚肉、2の玉ねぎとにんじんを炒めます。
- 4 水を加え、沸騰したらあくを取り、弱火〜中火で具材が柔らかくなるまで約15分煮込みます。
- 5 いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約10分煮込みます。
- 6 ターメリックライスのおにぎりを1皿あたり、三角を2つ、小さい丸を1つ作り、皿の下半分の位置にリボンの形にのせ、上半分にカレーをかけます。
- 7 リボンの下側にはアスパラガス、カレーの上には2の赤パプリカを花形になるようにのせ、真ん中にゆで卵をのせて完成です。
コツ・ポイント
・赤パプリカは丸のまま切ると切りづらいので、縦半分または4等分に切ったものを使うと、切りやすく形も組み合わせて作りやすいです。アスパラガスと一緒にレンジ加熱してもよいです。 ・今回、エッグスライサーを使用して卵を切りましたが、ない場合は包丁で5mm幅の輪切りにしてください。 ・ターメリックライスはバター10g程度のせて炊くとより風味よく仕上がります。ターメリックライスの素を使わない場合は、米3合に対してターメリックパウダーを小さじ3/4加えて炊いてください。 ・ターメリックライスのおにぎりはラップを使って握ると作りやすいです。三角おにぎりの上から押してくぼみを少しつけると、リボンらしくなります。
たべれぽ
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...