クラシルさんレシピをちょっとだけアレンジ。 大豆をミックスビーンズに。 玉ねぎとエリンギを足して、 ビターチョコレートを一片。 材料を全て鍋に入れて煮込むだけの簡単さに反比例する美味しさ😋🍴💕 思いたったらすぐ作れます😊
何度も作ってます!とっても簡単ですごく美味しい✨ 写真のようにごはんにかけて食べるのもオススメです🎵
油不使用が良い。トマト缶が酸っぱい!砂糖追加。玉ねぎ追加で歯応えサクサク。
食パンにチーズと一緒に乗せて焼いてみました! 最高に美味しいです💖このアレンジかなりおすすめ!!
材料の通りの分量で作りました。 包丁も使わず、缶詰3つ(トマト、サバ、大豆)を鍋に入れて調味料を入れて煮るだけ!簡単! パスタにのせてたっぷり粉チーズをかけて食べれば栄養も満点。
今回はカットトマト缶とミックスビーンズ缶で。 さらに、玉ねぎ½個とじゃがいも1個、冷凍してあったミニトマト6個と椎茸2個を追加して作ってみました(先にサラダ油で軽く炒めてから) さすがに具沢山過ぎたのか、汁気はかなりの勢いで無くなりましたが笑 素材から色んなダシが出て美味しかったし、残り野菜の片付けも出来たので良しとします♡笑
ホールトマト缶→カットトマト缶 大豆の水煮→ひよこ豆 玉ねぎと椎茸追加 で作ってみました。 カットトマト缶だったからか少し酸味がありましたが、それはそれで美味しかったです。 粉チーズは無くてもいいかな。 さばと野菜が嫌いな父も美味しいと言って食べてくれたのでリピします♡笑
簡単過ぎる! ご飯にかけて食べました。美味しかったです(^^)
玉ねぎ(1個)をオリーブオイルで炒めてから他の材料を入れました。 酸っぱいのが苦手なので水を追加。 たべれぽを参考にご飯にかけていただきました。 ご飯に合う!
ホール缶でなく基本のトマトソースで作ったので、コンソメと塩を控えめに。簡単でとても美味しい。定番レシピになりました。
たべれぽを参考に、しめじ、にんじん、玉ねぎを1/2ずつ追加しました。
家にストックしてある材料を鍋に入れて煮込むだけなのに驚きの美味しさでした!ご飯とよりパンと合う気がします。タバスコかけて食べるとパンチが出てオススメです♪次は玉ねぎとニンニクプラスして作ってみようと思います!
本当に10分でできました。簡単なのに味がよくて、栄養もバッチリなので、また作ります。
すぐできて美味しくて最高です!
トマト缶消費で何気なく作ったのですが、意外にも最近作った缶詰レシピの中で一番美味しくてちょっとびっくりしちゃいました✨✨✨パスタやオーブン焼きに応用するのも良さそうです😋 サバ缶よりクセのあるイワシ缶を使い、トマト缶は250gしか無くてコンソメとケチャップも手元にないので少しアレンジしたので覚え書き📝 玉ねぎ1/2個・トマトペースト・すりおろしの生姜ニンニク・ローリエ・白ワイン追加、野菜だし使用、最後にウスターソースで調整。トマトペーストのおかげか、砂糖入れずにちょうどいい感じでした👍
玉ねぎのみじん切りと彩りにインゲンをプラスしました。 魚の臭みとかも気にならず、とっても美味しい! 魚料理のレパートリーが増えて嬉しい1品。
豆が入ってて腹持ちがいいし栄養満点な気がしてよかった。味もおいしかった。 次作るときはたべれぽにもあったように玉ねぎ追加してみたい。もうちょっと具多くてもいけそう。
簡単で美味しかった!サバ缶の分の塩分かちょっと塩っぱくなってしまったので、味付けは調節しながらの方がいいかもです
舞茸を加えて作りました。暑くなってきたので、レンジ調理だけにしました。最後にスイートチリソースやチリソースを加えても美味しかったですよ。オシャレだと言ってくれたので、またリピしちゃうかも?
大豆もたくさん食べられるし、簡単で美味しい!家族にも好評でした。
鍋に全部投入するだけなのでかなりお手軽でした!豆を1袋(140g)入れたら多すぎたので次回は気をつけます。
パンと合わせて食べました おいしかったです
栄養満点!カットトマト缶で作ったせいかやや酸味が強かったのですが、後で煮返すとまろやかな味に。次回はホールトマトんでリピです!
簡単で美味しい! 玉ねぎとにんじんのみじん切り、白ワイン少しを足して作りました。 ご飯にかけて食べたけけど、パスタに絡めて食べたくて、少し多めに作ってわざと1人ランチ用に残しておきました♪
大豆を、家で余ってた冷凍むき枝豆に変えました。缶詰2つポンポンッと入れて材料も簡単なので忙しい日でもストレスなく作れました!
簡単で美味しかった。
ミックスビーンズと玉ねぎも追加して作りました。簡単なのにこんなに美味しくいただけて助かりました!
材料と調味料を混ぜ、煮込むだけなので簡単に作れます。なのにとても美味しくて、身体にも良い感じ。 私は玉ねぎを粗みじん切りにし、最初にオリーブオイルで炒めて煮込みました。ガーリックバケットを添えて頂きました。
酸味が強かったので味醂、砂糖、水を追加、で少しは良くなったのですが、、 主人は美味しいと言ってくれましたがわたしにはあまり合わず、リピはしないかな。。
手軽度:9 美味度:9