濃厚なお肉に赤ワインソース。おいしかったです。牛脂の代わりにオリーブオイル使いました。
肉の日のメニューでいただきました。お肉の味を十分に楽しめて大満足でした。
No.1197 ヒレ肉と同じくらい柔らかかい、牛モモ肉を使いました。 肉に塩胡椒をして焼き、野菜などをそえる手短な作業なのに、豪華なワンプレートに仕上がりました。 ミディアムでとても柔らかくて美味しかったです! アレンジでふかし芋を追加しました。
ステーキを焼いた後にアルミホイルで包んで寝かすという事を初めてしました。レアが好きなので片面1分ずつ焼いてみましたが、切ると綺麗なピンク色でめちゃくちゃ柔らかく美味しく出来ました。
豚ヒレ肉でつくりました!
赤ワイン系のソースは苦手だったのですが美味しかったです。 醤油を少し足してソースを仕上げました。
2人前で赤ワインは大さじ2、肉の下味にかけた場合は、ソースのコショウは抜きで作っています😄 肉を焼いたあと、フライパンをキッチンペーパーで軽く拭いてからソースを作るとくどくならなくて良いです。 このレシピに出会ってからステーキで失敗する事がなくなったので、感謝しています😼
醤油も大さじ1ほど加えました、美味しくいただきました!
ヒレ肉は高いので、焼肉用もも肉で焼きました。 こちらも先に投稿された方と同じく美味しくいただきました😋
バターのコクが赤ワインとよく合っていてしっかりとした味付けです。お肉はラクックで焼いてソースはフライパンで作ったので美味しくできました。 赤ワインは飛んですぐ液体がなくなってしまうので、小さじ3位入れました。 ニンニクにしっかり香りが出た後に最後に赤ワインを入れたほうがいいと思います。
凄く簡単でソースも美味しかったです! お肉は少し焼きすぎた感じがしたので、次はもう少しミディアムレアにしたいと思います🍴
赤いなぁw レア過ぎかなw