食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
さつまいものそぼろ煮

さつまいものそぼろ煮

■保存期間 冷蔵5日/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、さつまいものそぼろ煮のレシピをご紹介します。 さつまいもの甘味を活かした一品です。主菜使いもできるようそぼろをたっぷりと加えました。 そぼろたっぷり、甘じょっぱい仕上がりでご飯に合う一品です。 鶏ひき肉のそぼろでさつまいもを直接煮込みます。手早く仕上がり、さつまいもに鶏肉の旨味がたっぷりとしみ込みます。 冷めてもおいしいですので、お弁当のおかずにもどうぞ。

材料 (4人分)

  • さつまいも
    中2本(400g)
  • 鶏ひき肉
    300g
  • ■合わせ調味料 水
    300ml
  • しょうゆ
    大さじ2(30ml)
  • 大さじ2(30ml)
  • みりん
    大さじ2(30ml)
  • しょうがすりおろし
    小さじ1(3~4cm角×1/3片分目安)
  • ■とろみ付け 水
    小さじ2(10ml)
  • 片栗粉
    小さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 【1】さつまいもはよく洗います。
  • 手順1~2でさつまいもの下ごしらえをします。これらの手順は、手順3で鶏ひき肉を煮ている間に行うと効率良く出来ますが、無理しない程度に対応しましょう。
  • 多少重めでも問題はありませんが、3割増程度までにとどめたほうが、味付けがぼやけることがなく、うまく仕上がります。
  • 皮ごと使いますので、よく洗います。
  • 【2】両端の硬い部分は取り除き、皮ごとひと口大の乱切りにします。
  • 乱切りは「回し切り」ともいいますので、さつまいもを回しながら切っていくとよいです。幅の太いさつまいもは、いったん縦半分~縦1/4に切ってからのほうが切りやすいです。
  • ひと口大は、親指と人差し指でOKを作り、親指が人差し指の第一関節あたりにくる程度の中に入る大きさが目安です。
  • さつまいもは切ったらすぐに水にさらすことで変色を防ぎますが、今回は茶色に仕上げますので、すぐに調理するのであれば、水にさらさなくても構いません。
  • 【3】フライパンか鍋に鶏ひき肉と合わせ調味料を入れ、ヘラで切るようにして、全体がなじむまで混ぜ合わせてから中火にかけます。
  • 鶏ひき肉と合わせ調味料をよくなじませてから火にかけることで、なめらかなそぼろに仕上がります。
  • 【4】沸騰してきたらさらにヘラで切るように良く混ぜ合わせ、ひき肉全体の色が変わったら手順2のさつまいもを加えてざっと混ぜ、ふたをします。
  • 【5】沸騰したら弱めの中火にし10分ほど煮込みます。
  • 【6】とろみ付けの材料を混ぜ合わせておきます。
  • 水を先に容器に入れてから、片栗粉を入れてから溶くと、溶きやすいです。
  • 他のレシピよりも片栗粉の分量が少なめですが、さつまいもは煮汁をよく吸うため、ちょうどよく仕上がります。
  • 【7】さつまいもに竹串がスッと通るまで煮えたら弱火にし、とろみ付け調味料を回し入れ全体に行き渡るように混ぜながら、2~3分ほど加熱します。
  • 煮汁にしっかり火を通さないと、とろみが付きません。全体がもったりとするまで、しっかりと火を通しましょう。
  • 味をみて、もし薄く感じる場合は、しょうゆで調整するとよいです。小さじ1/2程度から加え、全体をよく混ぜ合わせてから、味をみて調整しましょう。
  • 【8】保存の際は、
  • 粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。

投稿者からのコメント

■作り置きのコツ・ポイント 乱切りは「回し切り」ともいいますので、さつまいもを回しながら切っていくとよいです。幅の太いさつまいもは、いったん縦半分~縦1/4に切ってからのほうが切りやすいです。 鶏ひき肉と合わせ調味料をよくなじませてから火にかけることで、なめらかなそぼろに仕上がります。 片栗粉を溶く際は水を先に容器に入れてから片栗粉を入れてから溶くと溶きやすいです。 片栗粉を加えてからは煮汁にしっかり火を通して下さい。とろみが付きません。全体がもったりとするまでしっかりと火を通しましょう。 味をみてもし薄く感じる場合は、しょうゆで調整するとよいです。小さじ1/2程度から加え全体をよく混ぜ合わせてから、味をみて調整しましょう。 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。 ■アレンジのヒント 一緒に加えておいしい具材:さやいんげん/きぬさや/枝豆 いただく際、添えておいしい香辛料・香味野菜:千切りしょうが 和風グラタン:耐熱容器に入れ、溶けるチーズを混ぜ込むか上からかけて、オーブントースターで焦げ目が付くまで焼きます。チーズの代わりに、マヨネーズをかけても。 丼飯の具材としても。ただしダブル炭水化物ですので、その点はご留意くださいませ。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画