材料
とりレバー
200g
しょうが 細切り
ふたかけ分
淡口醤油
大さじ3
酒
大さじ3
みりん
大さじ3
砂糖
大さじ2
酒
50cc
花椒
適量
手順
-
とりレバーは大きければ食べやすい大きさに切り水でよく洗う。
-
水を切ったとりレバーに酒をふりかけて10〜15分おく。
-
ジッパー付き保存袋に調味料全てとしょうがの細切りを入れて軽く混ぜる。
-
とりレバーの水分をキッチンペーパーで拭き取る。
-
花椒風味にする場合はとりレバーに挽いた花椒をふりかけてしばらくおく。花椒を使わなけらばしょうが風味の甘辛煮になります
-
調味料を入れた保存袋にとりレバーを入れて空気をしっかり抜いてジッパーを閉じる。
-
大きなお鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させる。
-
沸騰したら保存袋を入れて浮いてこないように上からお皿を乗せる。
-
再沸騰したら蓋を閉めて火を止める。
-
完全に冷めるまでそのまま放置で出来上がりです。
-
花椒風味の場合は食べる時にも花椒をお好みで振ってください。
-
お鍋は保温性の高いものを使ってください。
-
炊飯器の3合の線まで熱湯を入れて1カップ分の水を足して保存袋を入れて1時間30分保温でも作れます!
-
炊飯器保温でふっくら 砂肝のハーブソルトレシピ参照。
-
一緒のお鍋で同時に作れます!保温で簡単ふっくら*砂肝なハーブソルトレシピ参照。
-
※ 炊飯器によって使用が禁止されている道具があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理してください。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
ジッパー付き保存袋の空気をしっかり抜いてください。保水力が高まりふっくら仕上がり味もよく染み込みます。お鍋はSTAUBを使用しました。保温性の高いお鍋を使ってください。ない場合は炊飯器保温で!
■このレシピの生い立ち
いつも炊飯器で作る砂肝のふっくら煮を作るついでにとりレバーも一緒に調理してみました。炊飯器がふさがっていたので鍋で蓄熱保温で作ってみました。
ーーーーーーーー
炊飯器保温で柔らか*砂肝のハーブソルトの材料はこちら
ーーーーーーーー
砂肝 300g
お酒(下処理用) 50cc
塩(下処理用) 大さじ2〜3
お好きなハーブソルト 適量
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
炊飯器保温で柔らか*砂肝のハーブソルトのレシピはこちら
ーーーーーーーー
[1] 砂肝は表面に黄色いものが付いていたら取り除く。
[2] ボールに砂肝と塩を大さじ1と砂肝が浸るぐらいのお水を入れて砂肝をもみ洗いする。
[3] もみ洗いしたらお水が綺麗になるまで2〜3回洗う。これ②③を2〜3回繰り返す。
[4] お水を切ったらボールに砂肝とお酒を入れて30分〜1時間冷蔵庫に入れておく。
[5] キッチンペーパーで砂肝を拭いてからお好みのハーブソルトを全体にまぶす。今回は2つに分けて2種類作りました。
[6] 電子レンジ可のジップロックに砂肝を入れて空気を抜いてジッパーを閉める。
[7] 炊飯器の三合の線まで沸騰したお湯を入れてからお水を1カップ注いで砂肝を入れる。(低温調理の70°に近い温度になります)
[8] (砂肝が浮いてくるようならお皿やどんぶりを上に乗せてから)炊飯器の保温スイッチを入れて8時間放置する。
[9] お好みでレモンを絞って召し上がってください。
[10] 追記です。ジップロックの空気を抜くときは袋をギリギリまで仕事閉じてからストローをさして中の空気を吸って抜いて下さい。
[11] ※ 炊飯器によって使用が禁止されている道具があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理してください。
ーーーーーーーー
保温で簡単ふっくら!砂肝のハーブソルトの材料はこちら
ーーーーーーーー
砂肝 2〜3パック(400〜600g)
塩 大さじ1
酒 100cc
■お好みのハーブソルト
イタリアンハーブソルト 適量
麻辣ペッパー(カルディで買えます) 適量
花椒ホール と 塩 適量
レモンハーブソルトやクレイジーソルトでも 適量
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
保温で簡単ふっくら!砂肝のハーブソルトのレシピはこちら
ーーーーーーーー
[1] 砂肝は真ん中でふたつに切り水洗いしてサッと汚れを取る。
[2] 水分を切った砂肝に塩を振り塩揉みする。水を2〜3回変えながらよく洗う。
[3] きれいにした砂肝に酒をふりかけて30分ほどおいておく。
[4] 砂肝の表面の水分をキッチンペーパーで拭き取る。
[5] お好みのハーブソルトそれぞれを砂肝全体に振りかける。
[6] 今回は麻辣ペッパー(塩味がついてます)、イタリアンハーブソルト、ホールの花椒と塩な3種類を使いました。
[7] ミル付き麻辣ペッパーはカルディで購入できます。イタリアンハーブソルト、レモンハーブソルトなどシリーズで売っています。
[8] ジッパー付き保存袋にそれぞれ味付けした砂肝を入れて空気をしっかり抜いてジッパーを閉じる。
[9] 大きなお鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させる。
[10] 沸騰したらジッパー付き保存袋を入れて浮いてこないようにお皿を上から乗せる。
[11] 再沸騰してきたら蓋を閉めて火を止める。
[12] 完全に冷めるまで蓋をしたままそのまま放置する。
※みやすさのために書式を一部改変しています。