食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
蒸し鶏の塩レモン和え

蒸し鶏の塩レモン和え

■保存期間 冷蔵4日/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、鶏むね肉を使ったレシピをご紹介します。 鶏むね肉を酒蒸しにして水に取ってから裂いて、レモン果汁、塩、粗挽き黒こしょうと和えて出来上がりです。鶏肉の旨味をたっぷりと含んだ蒸し汁は、全て調味料として使います。 一般的な蒸し鶏のレシピよりもごく短時間で仕上がります。鶏肉の旨味を余すことなく活かしますので、材料はごくシンプル、作り置いてもふっくらといただけます。 あっさりとした口当たりで、暑い日や食欲の無い時にも食べやすい一品です。そのままはもちろん、お好みで大葉や青ねぎなどの香味野菜をたっぷりと添えてもおいしくいただけます。

材料 (4人分)

  • 鶏むね肉
    2枚(300g目安×2)
  • 大さじ3(45ml)
  • ■合わせ調味料 レモン果汁
    大さじ2(30ml)
  • 小さじ1
  • 粗挽き黒こしょう
    小さじ1/4
  • 鶏肉の蒸し汁
    全量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 【1】鶏肉は流水で洗い、水気を拭きます。
  • 鶏肉は、水洗いして水気を拭いてから調理すると、臭みが取れます。
  • 【2】皮をはいでから全体をそぎ切りにして開きます。包丁の刃を右側に寝かせるように当てて、手前に引くようにして切ります。
  • 「そぎ切り」とは、厚みのある材料を、そぐように切って、厚みをそろえる切り方のことです。
  • 切り離しても、開いた状態でも、どちらでも構いません。ぶ厚い部分があれば、さらに半分の厚さにそぎ切りにするとよいです。
  • 皮を料理に含めるのは苦手という方も、捨てるのではく、ぜひ、別の料理に活用しましょう。鶏皮を使った作り置きレシピは別のレシピでご紹介しています。
  • 皮は冷凍することも出来ます。水分をキッチンペーパーで拭き取り、ラップにぴっちりと包み平らにしてから急速冷凍すると良いです。
  • 【3】フライパンに出来るだけ重ならないように並べ、酒を振り入れます。
  • 8人分を作る場合は、28cm以上のフライパンか、厚手の鍋を使用すると良いです。
  • 【4】ここまでの手順で鶏肉に付着しているカンピロバクターが飛散しています。食中毒を防ぐため、シンク、まな板はしっかりと洗浄し消毒しましょう。
  • 鶏肉を洗った際にシンクに飛び散ったり、まな板に付着していますので、しっかりと洗い、消毒しましょう。消毒は熱湯を回しかけるか、手軽で確実なアルコール消毒がおすすめです。
  • 【5】ふたをして中火にかけます。2分ほど経ち蒸気が立ち始めたら、さらに5~6分ほどそのまま加熱します。
  • 蒸している間は、放置しましょう。ふたを開けたり、むやみにいじると、火の通りが悪くなるだけではなく、酒が無駄に蒸発してしまいます。洗い物でもしておきましょう。
  • 【6】弱めの中火にしてひっくり返し、再びふたをしてさらに5~6分ほど、弱めの中火のまま加熱します。
  • 火を少し弱めて加熱することで、中まで確実に火を通します。
  • 箸で裂いてみて、中まで白くなっていたら、火が通っています。
  • 【7】鶏肉の汁気を切ってたっぷりの水にさらして粗熱を取り、手で繊維を裂いてざるで受けて余分な水気を切っておきます。
  • 蒸し汁は後の手順で使いますので、捨てないようにしましょう。
  • 氷水、水、どちらでも構いません。
  • 裂く際は、衛生上の観点から、使い捨て手袋を使うことをおすすめします。
  • 皮は、身と同じ程度の大きさにちぎるとよいです。
  • 【8】ボウルに合わせ調味料の材料を混ぜ合わせます。
  • 【9】手順7の鶏肉を加え、ほぐしながらよく混ぜ合わせて出来上がりです。
  • 【10】保存の際は、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
  • できたてすぐでも、おいしくいただけますが、冷蔵庫に1時間ほど置くと、より味がなじんで、口当たりよく、さらにおいしくいただけます。

投稿者からのコメント

■作り置きのコツ・ポイント 鶏肉は水洗いして水気を拭いてから調理すると臭みが取れます。 「そぎ切り」とは、厚みのある材料をそぐように切って厚みをそろえる切り方のことです。今回のように鶏むね肉をカットする際は、この「そぎ切り」をおすすめします。 鶏肉を蒸している間は放置しましょう。ふたを開けたりむやみにいじると、火の通りが悪くなるだけではなく酒が無駄に蒸発してしまいます。洗い物でもしておきましょう。 鶏肉を裂く際は衛生上の観点から、使い捨て手袋を使うことをおすすめします。 保存の際は充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。 できたてすぐでもおいしくいただけますが、冷蔵庫に1時間ほど置くとより味がなじんで、口当たりよくさらにおいしくいただけます。 ■アレンジのヒント 一緒に和えて・添えておいしい具材:きゅうり/大葉/青ねぎ小口切り/レモンスライス いただく際、お好みの生野菜を敷いた上に、たっぷりと乗せても:水菜/ベビーリーフ/プリーツレタス
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画