■保存期間
冷蔵4日/冷凍1か月
■紹介文
今日は、オクラのレシピをご紹介します。
オクラをだし汁、しょうゆ、みりんで煮て出来上がり。温めてもよく冷やしてもおいしくいただける一品です。
手軽に出来る一品です。お好みでかつお節や、しょうがのすりおろしなどを添えてもおいしくいただけます。
もうあと一品の副菜にはもちろん、おつまみやお弁当のおかずにもどうぞ。
材料 (4人分)
オクラ
2パック(8~10本×2、70~80g×2目安)
塩
小さじ2
だし汁
200ml
(または)水200ml+顆粒和風だしの素
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ4(20ml)
みりん
小さじ2(10ml)
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
【1】オクラはまな板に置いて塩を全体にふりかけ、オクラを上下に転がして全体にこすりつけ表面のうぶ毛を取り除きます。
-
これを「板ずり」といいます。「板ずり」をすることで、表面のうぶ毛が取れて、舌触り良く仕上がります。
-
【2】ヘタの先端を切り落とし、ヘタと実の間にある硬いガクの部分に包丁を入れ、ぐるっと一周しながら薄くむいて取り除きます。
-
オクラは、ヘタは先端だけ切り落とし、硬いガクの部分を薄くむいて取り除くことで、無駄なく使うことができます。
-
【3】大きめのボウルに手順2のオクラとたっぷりの水を入れ、塩を洗い流しすくうようにしてざるにあげます。
-
ざるに上げる際は、オクラに塩が残らないよう、すくうようにして上げましょう。
-
【4】鍋かフライパンに合わせ調味料、手順3のオクラを入れてふたをして強めの中火にかけます。
-
【5】全体が沸騰したら弱めの中火にし、ふたを少しずらしてさらに1~2分ほど煮てから火を止めます。
-
お好みの硬さになるまで、さらに火を通しても構いません。
-
【6】保存の際は、
-
充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
-
温めても、冷蔵庫でよく冷やしても、どちらもおいしくいただけます。
-
汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。
投稿者からのコメント
■作り置きのコツ・ポイント
オクラは、「板ずり」をすることで、表面のうぶ毛が取れて舌触り良く仕上がります。
オクラはヘタは先端だけ切り落とし、硬いガクの部分を薄くむいて取り除くことで、無駄なく使うことができます。
ざるに上げる際はオクラに塩が残らないよう、すくうようにして上げましょう。
保存の際は粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。
温めても冷蔵庫でよく冷やしてもおいしくいただけます。
汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。
■アレンジのヒント
一緒に加えておいしい香味野菜:しょうがすりおろし/輪切り唐辛子
いただく際、添えておいしい具材:かつお節/しょうがすりおろし/大根おろし/青ねぎ小口切り/一味・七味唐辛子
半分または乱切りにして作り、ぶっかけそうめんや、冷奴のかけつゆにしても。
お弁当に詰める際は、水気をよく切って加えましょう。
※みやすさのために書式を一部改変しています。