じわじわきてる餃子ダイエット!高野豆腐を加えてWタンパク質摂取で更にダイエット向きに♪捏ねないのも美味しいポイント♡
材料 (20個(大判))
高野豆腐
1個(16g)
豚ひき肉
200g
キャベツ
150g
ニラ
30g
しいたけ
1個(15g)
ごま油(焼き用)
約大さじ2
水
100cc
●オイスターソース
大さじ1
●酒
大さじ1
●ごま油
大さじ1
●砂糖
小さじ1
●鶏がらスープの素
小さじ1
●すりおろしにんにく
小さじ1
●すりおろし生姜
小さじ1
●塩、胡椒
少々
餃子の皮(大判)
20枚
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
高野豆腐をお湯に浸して戻す。柔らかめにしたい場合は塩少々入れ約5分煮る
-
高野豆腐の水気を軽く絞ってフードプロセッサーで細かくする
-
キャベツ、ニラ、しいたけを2~3mmのみじん切りにする
-
2と3、豚ひき肉、すりおろしにんにくと生姜、調味料を全て入れ、ヘラでよく混ぜる※ハンバーグみたいに捏ねない
-
餃子の皮の外側半分に指で水を塗り、4のタネを包む
-
フライパンに薄くごま油を塗り、餃子を並べ水100ccを入れて中火で蓋をし、4~5分蒸し焼きにする
-
蓋を取り、完全に水がなくなる前にごま油を回しかけ、水がなくなり、焼き色が付いたら完成
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
手で強く捏ねると焼きあがった時に肉団子みたいになってボトッと落ちる餃子になってしまうので、ヘラで優しく混ぜる高野豆腐は強く絞ってしまわないように。軽くでOK
■このレシピの生い立ち
餃子はダイエットにも良い食べ物だと聞いて。栄養がまんべんなく入っているからと。でも!植物性タンパクはほぼないやん!ということで、高野豆腐入れて更にダイエットにいいかなと。
※みやすさのために書式を一部改変しています。