食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
高野豆腐のそぼろ煮

高野豆腐のそぼろ煮

フォロー
いいね:1
保存:2
■保存期間 冷蔵5日/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、高野豆腐のそぼろ煮のレシピをご紹介します。 だし汁と鶏ひき肉の旨味がじんわりと高野豆腐にしみ込んだ一品です。 高野豆腐にそぼろあんがたっぷり絡みますので、高野豆腐のパサつきが苦手な方でもつるんと食べやすく仕上がります。 お好みで野菜やきのこなど、いろいろな具材を加えたアレンジやオーブンで焼いて和風グラタンとしても活用いただけます。

材料

(4人分)
  • 高野豆腐
    4個
  • 鶏ひき肉
    300g
  • だし汁
    600ml
  • (または)水600ml+顆粒和風だしの素
    小さじ1+1/2
  • しょうゆ
    大さじ3(45ml)
  • 大さじ2(30ml)
  • みりん
    大さじ2(30ml)
  • 大さじ2(30ml)
  • 片栗粉
    大さじ2

手順

  • 【1】高野豆腐は製品の表記に従い、40~50℃のお湯または水につけて戻します。
  • 「水戻し不要」のものは、水につけて1~2分程度で戻ります。重曹などの膨張剤を使用していないものは、50℃のお湯で20分程度で戻ります。
  • 【2】戻した高野豆腐を、水の中で白くにごるまでもむようにして押し、水気を絞り4~6等分に切ります。
  • 白くにごるまで、しっかりともんで押しておくことで、仕上がりの際、粉っぽい風味の独特のクセを抑えます。また、味がうんとしみ込みやすくなります。
  • 【3】鍋かフライパンに、鶏ひき肉と合わせ調味料を入れ、ヘラで切るようにして、全体がなじむまで混ぜ合わせてから、中火にかけます。
  • 【4】沸騰してきたらさらにヘラで切るように良く混ぜ合わせます。ひき肉全体の色が変わり煮汁全体が沸騰したら、手順2の高野豆腐を加え全体を混ぜ合わせてふたをします。
  • 【5】沸騰したら弱火にし、ふたを少しずらして10分ほど煮込みます。
  • 【6】とろみ付けの材料を混ぜ合わせておきます。
  • 水を先に容器に入れてから、片栗粉を入れてから溶くと、溶きやすいです。
  • 【7】弱火にしとろみ付け調味料を回し入れ、全体に行き渡るように混ぜ、全体をかき混ぜながら2~3分ほど加熱しとろみを付けます。
  • 煮汁にしっかり火を通さないと、とろみが付きません。全体がもったりとするまで、しっかりと火を通しましょう。
  • 【8】保存の際は、
  • 粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
  • 汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。

投稿者からのコメント

■作り置きのコツ・ポイント 高野豆腐は、白くにごるまでしっかりともんで押しておくことで、仕上がりの際の粉っぽい独特のクセを抑え、味がうんとしみ込みやすくなります。 片栗粉を溶く際は、水を先に容器に入れてから片栗粉を入れてから溶くと溶きやすいです。 片栗粉を加えてからは煮汁にしっかり火を通さないと、とろみが付きません。全体がもったりとするまでしっかりと火を通しましょう。 保存の際は充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。 ■アレンジのヒント 一緒に加えておいしい具材:きぬさや/スナップえんどう/さやいんげん/お好みのきのこ類/たけのこ/にんじん/小松菜/ほうれん草(ゆで)/青梗菜/かまぼこ いただく際、添えておいしい香辛料・香味野菜:千切りしょうが/刻んだ柚子の皮/青ねぎ小口切り 和風グラタン:耐熱容器に入れ、溶けるチーズを混ぜ込むか上からかけて、オーブントースターで焦げ目が付くまで焼きます。チーズの代わりにマヨネーズでも。 丼飯・のっけ弁の具材としても。 うどん、そばのあんかけとしても。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画