「食欲の秋」到来。この季節はさつまいもやかぼちゃ、柿、鮭など、野菜だけでなくフルーツや魚までさまざまな食材が旬を迎えます。そんな秋の味覚を楽しむなら、やはりシンプルな味付けの和食がおすすめ!
「秋はやっぱり和食でしょう!」覚えておきたい”定番秋おかず”レシピ5選
そこで今回は、秋が旬の食材を存分に堪能できる定番和食おかずのレシピをご紹介します。どのレシピも心がほっとするような優しい味付けで、しかも簡単にお作りいただけるものばかり!この機会にぜひ定番の和食レシピをマスターして、秋の味覚をお楽しみ下さい。
1.ほくほくかぼちゃの甘煮
食材はかぼちゃだけ!シンプルな味付けのほくほくかぼちゃの甘煮はいかがですか?素材の甘みを生かした、心がほっとする素朴な味わいです。電子レンジでかぼちゃを加熱することにより、煮る時間が短縮され、時短でお作りいただけますよ。忙しい日にも嬉しいレシピですので、ぜひお試し下さいね。
材料(2人前)
- かぼちゃ・・・200g
- 水 (レンジ加熱用)・・・大さじ2
- 水・・・200ml
- ①顆粒和風だし・・・小さじ1
- ①砂糖・・・小さじ2
- ①しょうゆ・・・小さじ2
作り方
準備.かぼちゃは種とワタを取り除いておきます。
1.かぼちゃは一口大に切ります。
2.耐熱容器に1、大さじ2の水を入れ、ラップをして500Wの電子レンジで3〜4分加熱します。
3.鍋に水を入れて中火にかけます。
4.3の水が沸騰したら、弱火にし、①を加えます。①が溶けたら2のかぼちゃを入れ5分程弱火で煮込み、かぼちゃが柔らかくなったら火から下ろして粗熱をとります。
5.器に4を盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.ほっこり和食 根菜のきんぴら
和食の定番おかずといえば、きんぴらは外せませんよね。このレシピではごぼう、にんじん 、れんこん3種類の根菜を使用しました。和風の上品な味付けで食感も良く、子供から大人まで楽しめます。お子さまが召し上がる場合や辛いものが苦手な方は鷹の爪を省いてもおいしくお作りいただけますよ。
材料(2人前)
- ごぼう・・・100g
- 水 (さらす用)・・・適量
- にんじん・・・80g
- レンコン・・・60g
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/3
- ①水・・・大さじ2
- ①きび砂糖・・・大さじ1/2
- ②しょうゆ・・・大さじ1
- ②酒・・・大さじ1/3
- ②みりん・・・大さじ1/3
- ごま油・・・大さじ1/3
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.ゴボウは皮をこそげ落としておきます。にんじん、レンコンは皮をむいておきます。
1.ごぼうは千切りにし、水に5分程さらして水気を切ります。にんじんは千切りにします。レンコンは薄いいちょう切りにします。
2.フライパンにごま油と鷹の爪輪切りを入れて弱火で熱します。
3.油が温まったら1のごぼうを加えて中火で炒めます。
4.ごぼうに火が通ってきたら残りの1を加えて中火で炒め、レンコンに火が通ったら①を加えて炒め合わせます。
5.②を加え、汁気が少なくなるまで中火で加熱したら火から下ろします。器に盛り付け、白いりごまをかけて完成です。
3.シンプルが美味しい さつまいもの天ぷら
秋の味覚の代表格、さつまいものおいしさをシンプルに味わうなら天ぷらがおすすめです。ほくほくとしたさつまいもとサクサクの衣の食感がよく合い、やみつきになること間違いなし!さつまいもだけでもおいしいですが、他の野菜と一緒に天ぷらにすれば贅沢なおかずになりますよ。おやつにもおすすめなので、ぜひ作ってみて下さいね。
材料(2人前)
- さつまいも・・・250g
- 水 (さらす用)・・・適量
-----衣-----
- 薄力粉・・・50g
- 片栗粉・・・大さじ3
- 卵黄・・・1個
- 水・・・80ml
- 揚げ油・・・適量
- 塩・・・小さじ1/2
作り方
1.さつまいもは皮付きのまま1cm幅の輪切りにし、水に10分程さらします。
2.ボウルに衣の材料を入れて粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ、水気を切った1をくぐらせます。
3.鍋に3cmほどの揚げ油を注ぎ、160℃に熱し、2を入れます。火が通るまで4分程揚げ、油を切ります。
4.お皿に盛り付け、塩を添えて完成です。
4.ほっくり大根と秋鮭の照り焼き
時短で作れるのに味しみしみ。大根と秋鮭の照り焼きです。厚めに切った大根も電子レンジであらかじめ加熱しておくことで、煮込む時間を短縮できるだけでなく、味がしっかり染み込むようになります。甘辛な味付けで、お子さまから大人まで喜ばれること間違いなし!忙しい日や疲れた日にも活躍してくれる一品です。
材料(2人前)
- 鮭・・・2切れ
- 大根・・・300g
- ①水・・・大さじ2
- ①しょうゆ・・・大さじ1.5
- ①酒・・・大さじ1
- ①みりん・・・小さじ2
- ①砂糖・・・小さじ2
- ①すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- 薄力粉・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- 大葉・・・3枚
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。大葉は軸を切り落としておきます。
1.大葉は千切りにします。
2.大根は2cm幅の半月切りにします。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで3分ほど加熱します。
3.鮭の骨があれば除き、一口大の大きさに切って、薄力粉を全体にまぶします。
4.①をボウルに入れて混ぜ合わせます。
5.中火で熱したフライパンにごま油を入れ、3の皮目を下にして焼き、全体に焼き目がついたら一度取り出します。
6.同じフライパンに水気を切った2を入れて中火で焼きます。火が通り、焼き目が付いたら5を戻し入れます。
7.4を入れて中火で煮詰め、汁気がなくなり、全体に味がなじんだら火から下ろします。
8.お皿に盛り付け、1をのせて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.定番のぶり大根
和食の定番メニュー、ぶり大根のレシピをご紹介します。弱火でじっくり煮ることで、ぶりの旨味が大根に染みて、ごはんがすすむ一品に仕上がります。生姜が効いているのでぶりの臭みも気になりません。ぶりは大根の上に置いて煮ることで、煮崩れを防げますよ。今晩のおかずにはもちろん、お酒のおつまみにぜひ作ってみて下さいね。
材料(2人前)
- ブリ (計150g)・・・2切れ
- 塩・・・小さじ1/4
- 熱湯・・・適量
- 大根・・・200g
- 生姜・・・10g
- 水・・・200ml
- ①料理酒・・・大さじ3
- ①しょうゆ・・・大さじ2
- ①みりん・・・大さじ2
- ①砂糖・・・大さじ1
- ①顆粒和風だし・・・小さじ1/2
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。生姜は皮をむいておきます。
1.大根は2cm幅の半月切りにします。生姜は薄切りにします。
2.ブリの両面に塩をまぶし、10分ほど置きます。耐熱ボウルに重ねたザルの上にのせ、熱湯をかけ、表面の色が変わったら流水でぬめりを洗います。
3.鍋に1、水、①を入れ、中火で加熱します。ひと煮立ちしたら2を加え、落し蓋をして大根がやわらかくなるまで弱火で20分ほど煮ます。
4.火から下ろし、お皿に盛り付けて完成です。
終わりに
いかがでしたか?今回は、秋においしい定番の和食おかずレシピをご紹介しました。繊細で難しいイメージのある和食おかずですが、味付けがシンプルなものが多いので使う調味料も少なく済み、さらに電子レンジなどを活用すれば時短で作れるものもあります。今回ご紹介したレシピはどれも簡単にお作りいただけますので、この機会にぜひ試してみて下さいね。