「ホウボウ」という魚をご存知ですか?スーパーで見かけることは少ないので、食べたことがない方も多いのではないでしょうか。しかし、ホウボウはタイやヒラメに並ぶ高級魚であり、その上品な味わいは格別です。今回はホウボウの特徴をはじめ、その味わいや旬の季節、さらにおすすめの食べ方やレシピなどをご紹介します。
「ホウボウ」とは?特徴や味、レシピもご紹介!
- 目次
- ホウボウとは?
- 上品な味わいの高級魚
- 旬の時期や産地は?
- おいしいホウボウの選び方
- 体表が色鮮やかで、目が澄んでいる
- エラが鮮やかな赤色をしている
- 身に透明感がある
- おすすめの調理法は?
ホウボウとは?
「ホウボウ」とは、カサゴ目ホウボウ科ホウボウ属の魚のこと。西太平洋から東シナ海、南シナ海などの暖かい海に生息しており、水深100〜200mを中心に海底で甲殻類や小魚などを捕食しています。
ホウボウは見た目がとても個性的な魚で、体表は赤色で頭が大きく、胴は円錐型で尾に向かって細くなる形をしています。胸びれは鮮やかな緑色で異様に大きく、3本の脚のような「軟条(なんじょう)」が左右に付いており、これを使って海底を歩くように移動します。大きな胸びれを使って海底を泳ぐ姿は、まるで蝶が羽を広げているかのように見えます。
また、ホウボウという名前の由来は、水揚げしたときに浮き袋を震わせて「グーグー」と鳴くので、それが「ホウボウ」になったという説や、胸びれを使って方々を歩き回りながらエサを探すから、という説があります。
上品な味わいの高級魚
ホウボウはタイやヒラメに並ぶ高級魚であり、江戸時代には上流階級が食べる高貴な魚として「君魚(キミウオ)」と呼ばれていたそうです。
その身は淡い桜色でクセが少なく、プリプリと引き締まった食感とほのかな甘味があります。脂ののりは少ないですが旨味が強く、噛みしめるほどに味わい深い魚といえるでしょう。加熱するとふっくらとした食感になるので、刺身のほかにも煮物や揚げ物、鍋物など幅広い調理法で楽しむことができます。
以前は主に飲食店で扱われていましたが、近年は温暖化の影響で漁獲量が増え、価格が下がったためスーパーなどでも見かけるようになりました。ただし、切り身ではなく丸ごと販売されることが多いので、食べ方や捌き方が分からずに購入をためらう方も多いかもしれません。
旬の時期や産地は?
日本近海では、ホウボウは北海道南部から沖縄にかけて生息しており、主に底引き網や定置網などで漁獲されます。一年を通して水揚げされますが、旬である冬は特に脂がのっておいしくなります。
また、ホウボウは地方によって呼び方が異なるのも特徴のひとつです。青森では「キミオ」や「コトブキ」、北陸では「キミウオ」、島根では「ガツ」や「カナ」、九州では「ホコノウオ」など、何十通りもの呼び方があります。古くからおいしい魚として各地方で親しまれてきたことが伺えますね。
おいしいホウボウの選び方
せっかくホウボウを購入するなら、新鮮でおいしいものを選びたいですよね。新鮮なホウボウの選び方を、以下で詳しく見てみましょう!
体表が色鮮やかで、目が澄んでいる
新鮮なホウボウは、体表が色鮮やかな赤色でツヤがあり、目に透明感があって澄んだ色をしています。鮮度が落ちると体表が色あせて目が濁ってくるので、そのようなものは避けた方がよいでしょう。
エラが鮮やかな赤色をしている
可能であれば、エラをめくったときに鮮やかな赤色をしているものを選びましょう。また、腹の部分を触ると固くてハリのあるものは新鮮です。鮮度が落ちると、エラが茶色くなって腹の部分がやわらかくなります。
身に透明感がある
新鮮なホウボウの切り身や刺身は、身に透明感があって淡い桜色をしていますが、鮮度が落ちると身が白っぽくなっておいしさが損なわれてしまいます。
おすすめの調理法は?
ホウボウはとてもおいしい魚ですが、頭が大きいので歩留まりが悪い(身の部分が少ない)というデメリットがあります。しかし、アラからもいいだしが出るので、煮付けや汁物、鍋物などにするのもおすすめです。
刺身・カルパッチョ
新鮮なホウボウが手に入ったら、まずは刺身でそのおいしさを堪能しましょう。わさびじょうゆでいただくのが一般的ですが、塩とわさびでいただくと上品な旨味が引き立ちます。柑橘と相性がいいので、カルパッチョにする場合はドレッシングにレモン果汁などを加えるのがおすすめですよ。
煮付け
ホウボウを煮付けにする場合は、そのユニークな見た目を活かして丸ごと調理するのがおすすめです。少し濃いめの味つけにすると、ごはんのおかずにぴったりな味わいに仕上げることができますよ。
あら汁・鍋
刺身で余ったアラは、あら汁にしておいしさを味わい尽くしましょう。上品な旨味が出るので、吸い物や潮汁にするのもおすすめです。また、ホウボウをぶつ切りにして鍋物の具材にしてもおいしいですよ。
塩焼き
ホウボウは塩焼きにしてもおいしいですが、加熱しすぎると身が締まって固くなってしまいます。焼く前に料理酒をふりかけるなどして、ふっくらとした食感に仕上げましょう。
揚げ物
ホウボウを天ぷらやフライにすると、ふんわりとした食感に仕上げることができます。まずは塩でシンプルに、そのおいしさを堪能しましょう。
アクアパッツァ・ブイヤベース
ホウボウは和食だけではなく、フレンチやイタリアンにしてもおいしいです!アクアパッツァなどは丸ごと調理すると、鮮やかな赤色が映えて華やかに仕上げることができますよ。
ホウボウのおすすめレシピ
ここからは、ホウボウのおすすめレシピをご紹介します。どれもホウボウの上品なおいしさを活かしたレシピばかりですので、ぜひお試しくださいね。
ホウボウの煮付け
ホウボウを少し濃いめの味つけで、甘じょっぱく煮付けました。ふんわりと上品な味わいの身に、旨味がじんわりと染み出た煮汁が絡んで絶品です!ごはんのおかずにぴったりですので、ぜひ作ってみてくださいね。
ホウボウの塩焼き
ホウボウを塩焼きにする場合は、料理酒をふりかけてから焼くとふっくらとした食感に仕上げることができます。こちらのレシピはオーブントースターを使っているので、洗い物が少なく手軽に作ることができますよ。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
ホウボウの漬け焼き
ふんわりとゆずが香る、ホウボウの漬け焼きはいかがでしょうか。タレにゆずの皮と果汁の両方を加えると、グンと香りが引き立って上品な味わいに仕上げることができます。おもてなしのひと品としても喜ばれますので、ぜひお試しくださいね。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W180℃で焼いています。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
ホウボウの上品な旨味を堪能しよう
今回はホウボウの特徴をはじめ、その味わいや旬の季節、おすすめの食べ方やレシピなどをご紹介しました。ホウボウは上品な味わいの白身魚であり、旨味が強くプリプリとした食感は格別のおいしさです。旬である冬は特に脂がのっておいしくなるので、スーパーなどで見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね。