食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

シャリッとサクッと独特食感💎天然石のような琥珀糖

シャリッとサクッと独特食感💎天然石のような琥珀糖 お菓子の先生が教えるガチレシピ 「琥珀糖」は、砂糖と寒天で作られる和菓子できらきらと光を反射する見た目が特徴でキラキラしてて私の大好きな天然石みたいなんです💎 固まれば食べられますが、乾燥させると表面がシャリッとするので独特の食感を楽しめます 函で作ってカットしたり型抜きしたりすると、断面に光がきらきらと反射して宝石みたいで美しい✨ お好みの形で作ってみてくださいね もっとレシピを見る🥣

材料

  • ⚪︎グラニュー糖

    210g

  • ⚪︎ 粉寒天

    4.5g

  • ⚪︎水

    320ml

  • ⚪︎コアントロー

    10ml

  • ⚪︎水あめ

    24g

  • ⚪︎食用色素、水またはリキュール

    適量

  • ※水あめは入れなくてもいい(分量はそのまま)

  • 水あめを入れると結晶化が起こりにくく、透明に仕上がる

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:40分 ※乾燥させる時間は除く
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ⓵食用色素それぞれをごく少量の水またはリキュールを加える
  • ⓶鍋に水と粉寒天を入れ、混ぜ合わせ中火にかける
  • ⓷混ぜながら加熱し、粉寒天を完全に煮溶かす
  • ⓸グラニュー糖を加え、へらで混ぜながら5~10分ほど煮詰める(103℃)
  • ⓹火を止め、水飴とリキュールを混ぜる
  • ⓺そのまま型に流し、色素液と混ぜて流して色を加えていく
  • ※少し温度が冷めてねっとりしてくると、マーブル状に色付けしやすくなる
  • ⓻粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて1時間ほど冷やす
  • ⓼型から取り出し、好きな形に包丁でカットまたは手でちぎったりして クッキングシートか網の上にのせ、風通しのよい場所に置くか冷蔵庫に入れ乾燥させる
  • ※温度や湿度によって日数は変わりますが、3日~1週間ほど乾燥させる
  • ⓽表面が結晶化したらできあがり(水飴を入れた場合はもう少し日数がかかります)

コメント (1件)