食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

【ズボラ?】筑前煮

【ズボラ?】筑前煮 日本人といったら煮込み ちなみにイタリアンは ラグーって言います✨ 筑前煮とは、鶏肉とにんじん・ごぼう・れんこん・こんにゃくなどを油で炒め、 砂糖・醤油で甘辛く煮た料理のこと。 その地域では、がめ煮と呼び他には、炒り鶏・煮しめ・うま煮などとも言います。 今回はめんつゆを使いましたが しょうゆ、みりん、酒、砂糖など その家庭の味でも問題ありません👌

材料

  • 鶏モモ肉

    1枚

  • 大さじ1

  • ゴボウ

    1/2本

  • ニンジン

    1/2本

  • レンコン

    1節

  • 海老芋(里芋)

    3個

  • シイタケ

    4個

  • こんにゃく

    1枚

  • 椎茸の戻し汁

    100ml(水でも可)

  • 砂糖

    大さじ1

  • めんつゆ

    80ml

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 準備
  • ・乾燥しいたけを水で戻します
  • ・鶏肉は筋、軟骨を取ります
  • ・ごぼうは乱切りにし水に浸けます
  • ・にんじんは今回乱切りにしました
  • ・レンコンも乱切りにし酢水に浸けます
  • ・海老芋はひと口大にし塩で揉み、洗い流します(ヌメリが取れて味が入りやすくなります)
  • ・しいたけは石付きをとり半分に(または1/4)
  • ・こんにゃくはスプーンでちぎり、お湯で洗います(簡単なアク抜き)
  • ①ごま油、サラダ油を入れ鶏肉を皮を下にして焼きます。塩をひとつまみ振ります。鶏肉の上に重石を乗せます。
  • 火加減は強火→強めの中火
  • 皮を5分程度焼き、反対は2.3分焼きます
  • この時は中まで焼けてません。
  • 一度取り出しカットします。
  • ②用意した野菜を入れ、軽く混ぜて油を回します。
  • ③椎茸の戻し汁、めんつゆ、砂糖を入れ混ぜ蓋をして弱めの中火で10分
  • ④切った鶏肉を入れ10分したら完成

投稿者からのコメント

今回、緑はイタリアンパセリをw 通常はさやいんげんですね! いざというときにすぐ作れるように 気になるレシピは保存をおススメしております 最後まで見てくれて本当にありがとうございます🙏

コメント (1件)