食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

バナナとほうれん草のマフィン

バナナとほうれん草のマフィン オーツ粉とアーモンド粉(アーモンドプードル)を使ってグルテンフリーに! ミニサイズのマフィン型で焼いていますが、レギュラーサイズでもOK🙆‍♀️ 朝ごはん、ブランチ、おやつにぴったりです😋 野菜が苦手なお子さんでも美味しく食べられます🍌🌱

材料 (底の直径3cm、高さ2.5cmのマフィン型16個分)

  • A ベビーほうれん草

    80g

  • Aバナナ(完熟)

    80g

  • A豆乳

    80ml

  • Aメープルシロップ

    大さじ2

  • Aバニラエクストラクト

    小さじ1

  • B*省いてもOK フラックスミール

    小さじ2

  • B*省いてもOK 豆乳

    大さじ2

  • Cオーツ粉

    120g

  • Cアーモンド粉

    30g

  • Cベーキングパウダー

    小さじ1

  • Cベーキングソーダ

    小さじ1/4

  • Cシナモンパウダー

    小さじ1/2

  • Cシーソルト

    小さじ1/4

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • Aをブレンダーやミキサーで攪拌する。
  • Bを混ぜて10分ほど置いておく。
  • Cをボウルに入れてよく混ぜる。
  • CにAとBを入れて混ぜたらマフィン型に入れて、350F(180C)のオーブンで13-15分焼く。

投稿者からのコメント

オーツ粉が手に入らない場合は、オートミール(ロールドオーツ)をブレンダーやフードプロセッサーで粉砕したものを使ってください。 レギュラーサイズのマフィン型を使う場合の焼き時間は20-25分です。 フラックスミールはフラックスシード(亜麻仁)をミルサーなどで粉状にしたもののこと。 オメガ3などの良質な脂質が豊富👍液体と混ぜるとドロっとした糊状になり、プラントベースやヴィーガンの料理&お菓子作りの際につなぎとして使われることが多いです。

※みやすさのために書式を一部改変しています。

コメント (0件)

コメントがまだありません