食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

コツ満載!基本のシフォンケーキ

コツ満載!基本のシフォンケーキ 簡単 美味しいが自慢のシフォンケーキ。 一番大好きなケーキで25年位前からプライベートと仕事で作っています。 こんなに簡単なのにの、こんなにおいしいの?って思ってもらえるはず(^^) 私のシフォンケーキを皆様に食べていただきたくレシピを公開します(^^) 材料簡単。 しっとりしてフワフワでとっても美味しい人気のケーキです。 是非作ってみて下さい(^^)

材料

  • 4個 6個

  • 薄力粉

    80g 120g

  • グラニュー糖

    70g 100g

  • 40cc 60cc

  • サラダ油 40cc 60cc

  • ※今回は米油

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①材料を準備する。
  • ♡グラニュー糖、薄力粉を計量する。
  • ♡卵を卵黄と卵白に分ける。
  • ♡水と油を合わせる。
  • オーブンを170度に余熱する。
  • ②卵白をハンドミキサーの高速で、ボウルに沿う様に回し、途中グラニュー糖の半量を入れ角が立つまで4、5分泡立てる。
  • ※角が立ちボウルを返しても落ちてこないのがめあす。
  • ③ハンドミキサーを手前に固定しボウルを回し低速で1分、卵白のキメを整える。
  • ※美味しくなる重要ポイント
  • ④卵黄に水+油を入れハンドミキサー低速で混ぜる。
  • 途中残りのグラニュー糖も入れ混ぜる。
  • ⑤④に薄力粉を高い位置からふるい入れハンドミキサー低速で混ぜる。
  • 混ざればOK。
  • ⑥⑤に泡立てた卵白1/3を入れ、ハンドミキサー低速で全体が混ざるまで混ぜる。
  • ⑦⑥に残り2/3の卵白を入れ、ゴムベラで下からすくい上げる様に30回以内をめあすに混ぜる。
  • ※途中卵白の固まりがあればゴムベラでつぶす。
  • ⑧形に流し入れ3、4回型を落とし生地の空気を抜き170度のオーブンで30分焼く。
  • 竹串を刺して生地が付かなければ出来上がり。
  • 3.4回型を落とし瓶に刺して冷ます。
  • ⑨竹串を上下に動かし周り、中心、底をはがし型からはずす。
  • 手で優しく余分なケーキを落とす。
  • 片付け
  • 竹串で優しく型の内側をこすり、お掃除してから型を水又は湯に浸け、少し置いてから洗うと型が傷つかず楽に洗える。

投稿者からのコメント

コツ、ポイント 卵は冷蔵庫から出してすぐの冷えたものを使います。 焼き時間は型の大きさ、オーブンにより多少異なります。 初心者さんでも失敗知らずの型のはずし方です。 コチラは17cm型をガスオーブンで30分焼いています。 ★You Tubeで出来るだけ詳しくわかりやすい様に解説した動画があるのでそちらもご覧下さい。 ⬇タップしてね! https://youtube.com/watch?v=mPoznMG7neE&si=CPHEWCnYwswoXKyD ご覧いただきありがとうございます。

コメント (0件)

コメントがまだありません