食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

白だしで簡単💡日韓ヘルシー冷麺とシェイクうどん風🍜

PR
ヤマキ株式会社

白だしで簡単💡日韓ヘルシー冷麺とシェイクうどん風🍜 ダイエット中の時短冷麺✨🧊シェイクうどん風にも簡単アレンジ😊 今回は、 ・やせたいけどたっぷり食べたい ・簡単に早く作りたい ・火を使いたくない ・流行りもの食べたい ・予算抑えめがいい というワガママな私の思いを全部詰め込んだ一品です🥳👑 なんとこれだけトッピングしても約158kcal✨ 白だしを使って簡単に、 糖質ゼロ麺を使いカロリーカットして 和風と韓国風の良いとこ取りしつつ 暑くなってきた今の季節に合う冷麺にしました☺️🫶 盛り方を変えて「#シェイクうどん 」風にもアレンジできます✨(通常の盛り付けの後にシェイクの盛り方乗せてるので最後まで見てね🎥)

材料 (1人前)

  • 《麺》

  • 糖質ゼロ麺

    1パック(180g)

  • そうめんでもOK

  • 割烹白だし

    25g

  • 12g

  • しょうゆ

    3g

  • コチュジャン

    3g

  • 《トッピング》

  • トマトスライス

    2枚

  • チキンささみ

    10g(焼豚などでもOK)

  • 千切りきゅうり

    15g

  • 白菜キムチ

    15g

  • 温泉卵

    1個(ゆで卵や半熟卵でもOK)

  • ザバン海苔(韓国海苔)

    5g

  • 食べるラー油

    3g

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1 糖質ゼロ麺の水分をしっかりきる。トッピングの具材はカットしたり用意しておく。
  • 2スープを作る。白だし、酢、しょうゆ、コチュジャンを混ぜる。トッピングをたくさん乗せる場合、そこからも水分が出て少し薄まるので薄めなくても大丈夫ですが、濃かったら少し水を足してください。
  • 3 2に1の麺を絡める。その上にトッピングの種類が少しづつ全部見えるように盛っていく。 卵を乗せる時は窪みを作ってから乗せると転げにくいです。海苔や食べるラー油は最後に乗せるのがお勧め。
  • 【シェイクうどん風盛り付け】 通常版と同じように用意して、動画を参考にしてもらって外側から全部の具材が見えるように盛っていくと良いです。

投稿者からのコメント

💡ポイント💡 大好きな韓国の水冷麺と日本のサラダうどんをフュージョンさせたような冷麺です☺️ 麺の水切り以外はほぼワンボウル🥣でできます。 水切りはザルがなければ、袋でしっかり水切った後にキッチンペーパーでもみもみ拭き取りするとしっかり水分が切れます。(水分残ってると味薄くなります) 💡アレンジ💡 韓国水冷麺でお酢をいっぱい入れるタイプの人はお好みでもっと足してください😊 今回はヘルシーに特化したのですが、 糖質ゼロ麺▶️ そうめんやそば、中華麺を茹でて氷水で冷やして水切りでも同様にできます。 チキンささみ▶️チャーシューや豚しゃぶ、蒸し鶏、ツナなどもお勧め。 酢▶️米酢を使いましたが、穀物酢、りんご酢、白ワインビネガー、かんたん酢などでも大丈夫。 食べるラー油▶️ごま油やえごま油でも良いし、入れなくてもOK🙆‍♀️ 💡1食分のPFC値💡具材込みの推定値 P(たんぱく質) 12.2g F(脂質)10.8g C(炭水化物)19.1g 糖質 8.3g 食物繊維 10.8g カロリーは158kcalです✨ すごくないですか?低すぎて何度も間違ってないか計算してました😂(アプリだけど) このカロリーのうち半分は卵(78kcal)で、次が食べるラー油(21kcal)です🍳 シェイクうどん、たまたまうちにシェーカーがあったのでそれで作ってみました😳 みなさん持ってますか?🤔 プロテインシェーカーの透明のとかあれば可愛いかも? (あとスタバのカップもあるけど上空いてるから飛び出しちゃう😂)

コメント (0件)

コメントがまだありません