食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

かぼちゃのボルケーノグラタン🌋🎃ハロウィンごはん👻

かぼちゃのボルケーノグラタン🌋🎃ハロウィンごはん👻 今日はハロウィンごはん🎃 ちょっと小さめのかぼちゃ、坊ちゃんかぼちゃにミートソースを詰め、たっぷりチーズを溢れさせて火山(volcano)に見立てたボルケーノグラタンです🌋

材料 (4人分位)

  • 坊ちゃんかぼちゃ

    750g(直径13cm)

  • シュレッドチーズ

    85g

  • 黒胡椒

    少々

  • にんにく

    5g

  • 玉ねぎ

    100g

  • 合挽き肉

    250g(好きなお肉でOK)

  • ダイストマト缶

    200g

  • ウスターソース

    35g

  • ケチャップ

    12g

  • マギーブイヨンキューブ

    1個(4g)

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1 かぼちゃは洗ってラップをし、レンジ600Wで4〜5分加熱する。(かぼちゃのサイズや水分量によります)柔らかくなっていたら冷まして上部をカットし蓋を作る。種の部分を取って器の形にしておく。
  • 2 ミートソースを作る。玉ねぎは粗みじん切り、にんにくはみじん切りにしておく。鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて油をなじませ加熱する。弱火でしゅわしゅわして香りが出るまで炒める。
  • 3 2に挽き肉を入れて炒める。火が通ったら玉ねぎを入れて透き通るまで炒める。
  • 4 3にトマト缶、ウスターソース、ケチャップ、ブイヨンキューブを入れて10分位水分を飛ばすように炒め煮詰める。
  • 5 1に4を入れて(このサイズだとソースの半量くらい入ります。)シュレッドチーズを山盛りに乗せる。
  • 6 240℃のオーブンで10分位、またはトースターでチーズが溶けて色づくまで加熱する。黒胡椒をかけて完成!

投稿者からのコメント

┈ ┈ ┈ ポイント┈ ┈ ┈ 1のかぼちゃの加熱は、串を刺すとギリギリ通ってそのまま食べられるけど、形は崩れないくらいの固さを目標にしてみてください。6でも再び加熱するので気持ち足りない位でも良いかも。逆に、食べる時に固かった場合はもう少し長く焼くか、レンジで加熱するとOKです。 蓋も一緒に6で焼いても良いけど、別でレンジで加熱して調整する方が簡単です🙆‍♀️ ┈ ┈ ┈ アレンジ ┈ ┈ ┈ 火山🌋に見立てて今回はミートソースにしましたが、クリームシチューやマカロニグラタン、カレーなどを入れても美味しいです🔥 ミートソースなど煮込みはたくさん作った方が美味しいのもあって多めにしています。かぼちゃのサイズにもよるけど、使うのはこのレシピの5〜6割かと思います。(通常サイズだと全量使うかも) 残ったミートソースはパスタにかけたり、ご飯にかけてチーズかけてドリアにしたり、オムレツのソースにしたりアレンジしてね☺️私はとりあえずフリーザーバッグに入れて冷凍してます✨ 他にも良い使い方あったら教えてください😋🖤 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 ジュニカフェ𓌉𓇋ヘルシーレシピ ☑︎リバウンドしない食べるダイエット ☑︎体の内側から元気とキレイをつくる ☑︎楽しく美味しくガマンしない そんなヘルシーレシピを中心にたくさん発信しています🍋💛フォローしてくれたら嬉しいです☺️🩵

コメント (2件)