わらび餅粉で美味しい水まんじゅう レシピ・作り方

「わらび餅粉で美味しい水まんじゅう」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

わらび餅粉を使ってぷるぷるで美味しい水饅頭の作り方のご紹介です。 普段のおやつとしても、お客様へのおもてなしにもとても簡単に作れる和菓子ですのでぜひ試してみてくださいね。 中に入れるあんは、こしあんを使用しましたが、つぶあんでも美味しいですよ。

調理時間:20分

費用目安:200円前後

材料(6個分)

手順

  1. 1. こしあんを6等分し丸めます。
  2. 2. ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせ、ザルでこしながら鍋に入れます。
  3. 3. 耐熱性のゴムベラで混ぜながら中火にかけます。
  4. 4. 半透明になったら弱火にし、透明になってから2分程度よく練ります。
  5. 5. ラップの上にスプーン1杯分程度乗せ、1を置き、さらに4を乗せてこしあんを覆いラップをしぼり、輪ゴムで閉じます。
  6. 6. 氷水に浸け粗熱をとり完成です。

料理のコツ・ポイント

生地は半透明になるまでは中火で、常に混ぜ続けてください。透明になってからもしっかりと混ぜ続けないとダマになってしまいますのでご注意ください。 出来上がった水饅頭は冷やしすぎてしまうと固くなりやすいので、冷蔵庫には入れず氷水で冷してください。 今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。

たべれぽ
4.6

27件のレビュー
たべれぽの写真
M-c💕
M-c💕
2021.7.27
かんたんで美味しいです^_^
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
momo🌸
momo🌸
2021.3.18
美味しいです🎵
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
くー
くー
2017.9.17
葉っぱの巻き方がデタラメですが雰囲気出てるような気がする(自画自賛) 味は最高😃⤴️⤴️又、夏になったらリピ決定です
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たちばなこ
たちばなこ
2017.8.25
不器用な私でも簡単に作れてビックリしました!笑 あんこを餅で包むときはなるべく分厚くならないように包むと、食べたときに水っぽい味がしません(^.^)
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
‪ᯅ̈❔
‪ᯅ̈❔
2020.6.8
手作りのあんこを使いました😋 あんこを挟むのが難しかったけどとっても美味しかったです!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Anzu
Anzu
2018.9.23
中学生の私でもとても美味しくできました☺︎︎簡単でした!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
つんきちママ
つんきちママ
2017.8.6
簡単に作れて美味しい😊 2つペロッと食べれました😋
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みなふじこ
みなふじこ
2023.5.25
白餡に抹茶と青汁混ぜて包みました。 好みでわらび餅粉の砂糖を増やしても いいかな? おいしくできました〜 女子力あがる
たべれぽの写真
Mykey
Mykey
2021.3.6
不器用で包むのに手間取ったけど、思ってたより簡単でした。中身はずんだ餡。きな粉をまぶしても美味しかったです!

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ひーわたん
ひーわたん
氷水につける理由は?
kurashiru
kurashiru
氷水に浸けるのは、生地の粗熱をとり、ひんやりと美味しくいただく為です。 粗熱が取れてから冷蔵庫で冷やしても良いのですが、冷やしすぎてしまうと固くなりやすいのでご注意くださいね。 とても美味しいレシピですので、ぜひ試してみてくださいね。
1013
1013
上白糖は、代用出来ますか?
kurashiru
kurashiru
上白糖は他の砂糖でも代用してお作りできますよ。 ぜひ作ってみてくださいね。
ともち
ともち
片栗粉だと味は全然違いますか?
kurashiru
kurashiru
片栗粉で作るわらび餅も美味しいですが、わらび餅粉で作るのとはやはり違いがございます。 もちっと柔らかいとても美味しい食感に仕上がりますので、ぜひ試してみてくださいね。

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ