再生速度
ごはんのお供に ふき味噌 レシピ・作り方
「ごはんのお供に ふき味噌」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ふき味噌のご紹介です。独特の苦味があるふきのとうをサラダ油で炒め、甘辛い味噌で風味よく仕上がります。ごはんのお供にはもちろん、おにぎりの具材やお酒のおつまみにもおすすめです。また、冷奴やお刺身と和えても美味しくいただけます。ぜひ、お試し下さい。
材料(4人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 ふきのとうはよく洗い、泥や埃を取り除いておきます。表面の葉が黒ずんでいる場合は葉を剥がします。
- 1 ボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
- 2 ふきのうとうは縦半分に切り、みじん切りにします。
- 3 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を炒めます。しんなりしてきたら、弱火にし1を加え炒めます。
- 4 全体が混ざったら砂糖を加え、中火で炒め合せます。全体に味が馴染んだら火から下ろし、粗熱を取ります。
- 5 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。 塩加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
DAIちゃん
2019.3.17
去年と同様に、ふき味噌を作りました😃🏼❗️.
.
今が旬のふきのとうは「 春の使者 」と呼ばれ、爽やかな苦味に春を感じながら、あったかいご飯といっしょに食べると最高です😋❗️.
.
お酒のあてにもなるので日本酒なんか最高ですね😊.
.
特徴ではカリウムが豊富ですので高血圧や浮腫みの解消になり、.
.
苦味成分はアルカノイドとケンフェールといって肝機能強化や発ガン性物質を抑制する効果があるそうです。.
.
また香りの成分はフキノリドといって胃腸に優しいんだそうですよ。😃.
.
旬のものを食べれるって、本当の贅沢だと思います。
感謝!
54人のユーザーが参考になった
にゃー
2019.3.12
油はゴマ油を使いました!!
お味噌とフキの苦味がよく合います♥️
ご飯何杯も食べれちゃいます‼️
毎年作りたい1品🍚🍚🍚🍴
24人のユーザーが参考になった
のん
2019.2.23
おいしく、出来ました。
19人のユーザーが参考になった
saiko
2022.2.28
とても簡単にできました!鰹節入りが好きなので、最後に鰹節を混ぜました!鰹節で苦味が緩和されたからか、子供も食べてくれました。また作ります
5人のユーザーが参考になった
にく。
2020.2.10
ふきのとうのレパートリーが増えて嬉しい!!
簡単に作れて美味しかったです♪
5人のユーザーが参考になった
Vöglein
2022.2.21
自宅でふきのとうが採れるので毎年多めに作って冷凍してます。ごま油使用、赤味噌と白味噌を混ぜほんの少し砂糖を減らしています。ライ麦パンにこれを塗ってピザチーズをのせて焼くと絶品です。
今年も瓶2個分作りました。(2023/2/22)
4人のユーザーが参考になった
ひろ
2019.3.13
主人が美味しい🎵
少なくなってしまいました
ほのかな薫り
初めて作りましたが
又、作ります😊
4人のユーザーが参考になった
ジョン
2023.3.2
庭先の蕗の薹。あっという間に背が伸びていて、仕方ないので花、葉、茎を重曹で茹で冷水であく抜きしましした。レシピにニンニク、柚子胡椒も加えて炒めました。初めてのふき味噌作り、楽しかったです。来年はちゃんとした蕗の薹だけで再チャレンジします。
3人のユーザーが参考になった
ゆぴのあ
2022.4.19
初めてふきのとうを料理した。細かく切るのが大変だけど、味付けは美味しく出来ました。
3人のユーザーが参考になった
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。