離乳食の昆布だし レシピ・作り方
「離乳食の昆布だし」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
離乳食5、6ヶ月ごろ(初期)から使用できる、離乳食の昆布だしのご紹介です。だしはおじややうどん、野菜を煮るときなど調理だけでなく、少量を混ぜて軟らかくしたり、伸ばしたり、風味を加える際にも重宝します。
材料(450ml分(出来上がり量))
手順
- 1 昆布は水をしっかり絞ったふきんできれいに拭きます。
- 2 鍋に1と水を入れ、蓋をして1時間程度浸けます。
- 3 2の蓋をとり、中火にかけます。
- 4 沸騰する直前に火を止め、昆布を取り出します。
- 5 再び中火にかけ、ひと煮立ちしたら完成です。
コツ・ポイント
初めての食材を与えるときは食物アレルギーに注意し、複数の食材といっしょに与えることはせず、小さじ1程度の量を午前中に与え、食後の様子を見守ってください。アレルギーのリスクがある場合やアレルギーと診断されている場合は、医師の指導に従ってください。 ※離乳食に関するご質問は現在お受けしておりません。あらかじめご了承ください。
たべれぽ
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...