桃と紅茶のベイクドチーズケーキ レシピ・作り方
「桃と紅茶のベイクドチーズケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
桃と紅茶のベイクドチーズケーキのレシピのご紹介です。紅茶の香りがよく、とても上品な味のチーズケーキです。紅茶と桃の相性がいいので、とても美味しいですよ。ご来客時などにいかがでしょうか。ぜひお試しください。
材料(1台分(直径18cm))
- 桃 (300g) 1個
- ボトム
- ビスケット 90g
- 溶かしバター (無塩) 50g
- 生クリーム 150ml
- 紅茶 (ティーバッグ) 2パック
- クリームチーズ 200g
- 砂糖 80g
- 溶き卵 2個分
- 薄力粉 30g
手順
- 準備 クリームチーズを常温に戻しておきます。 薄力粉をふるいにかけておきます。 オーブンを170℃に予熱しておきます。 紅茶はティーバックから出しておきます。
- 1 ビスケットをジップ付保存袋に入れて、麺棒で細かく砕き、溶かしバターを入れて全体に馴染ませたら、型に入れラップで平らにし、冷蔵庫で冷やします。
- 2 桃の皮と種を取り除き、16等分に切ります。
- 3 鍋に生クリームを入れて、中火で沸騰直前まで加熱したら、紅茶を入れて5分煮出し、粗熱を取ります。
- 4 ボウルにクリームチーズ、砂糖を入れて泡だて器でよく混ぜ合わせたら、溶き卵、薄力粉、3を入れてさっくり混ぜます。
- 5 1に4を流し入れ、170℃のオーブンで40分焼いて粗熱を取り、2を並べて冷蔵庫で2時間冷やしたら、お皿に盛り完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
おすすめのラッピング方法を教えてください
カップケーキ型 / マフィンカップ / 小さいカップでも作れますか?
薄力粉の代わりに米粉でも作れますか?
質問
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...