もちもち じゃがいもとハーブのポンデケージョ レシピ・作り方
「もちもち じゃがいもとハーブのポンデケージョ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
じゃがいもを使ったポンデケージョのレシピのご紹介です。タピオカ粉の代わりに片栗粉を使用しました。もちもちとした食感がクセになります。難しい手順は一切なくアレンジも可能ですので、是非一度作ってみてくださいね。
調理時間:30分
費用目安:400円前後
材料(8個分)
手順
- 準備. じゃがいもは皮を剥き、芽を取っておきます。
- 1. じゃがいもを一口大に切り 、耐熱ボウルに入れラップをして600Wの電子レンジで4分加熱したら、オーブンを180℃に予熱しておきます。
- 2. じゃがいもをフォークで潰し、(A)を加えて混ぜ合わせます。
- 3. 生地を8等分にして丸めます。
- 4. 天板にクッキングシートを敷き、3を乗せて180℃のオーブンで20分焼きます。
- 5. 生地が少し色づく程度に焼けたら、粗熱を取ってお皿に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
生地が固い場合、牛乳の量を調整して作ってみてください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
4.6
4.6
リーナ
2022.8.19
仕上げに半分は
オリーブオイルを塗りぬり♪
どちらも焼き色が良かったです。
じゃがいもの種類でなのか、
小麦粉大さじ1.5追加。
丸める時も小麦粉大さじ1追加。
中にウインナーを入れて、
乾燥バジル代用。
ぼてっとしたもちもちが
おいしい♡
4人のユーザーが参考になった
Daisy 22
2022.7.19
以前別のじゃがいもポンデケージョ作り美味しかったのでこちらのrecipeも。
前回のより粉が少ない&チーズも少ないからか柔らかい感じ、チーズ少し物足りない感じもありましたが美味しかったです!
つくれぼ参考に豆乳30にしたら丁度良かったです。
焼きたてはふわもちしっとり、冷めるともっちり感増した感じです。
粉の配合少ないので、しっとり感が強めかな?とも思いました。
今度はチーズ中に入れてみようかな。
2人のユーザーが参考になった
ぷりりん
2019.6.13
生地を多めに作って、半分はバジル刻んで入れました。どちらもおいしかったです!
2人のユーザーが参考になった
Hot
2019.12.26
牛乳を無調整豆乳に、片栗粉をタピオカ澱粉に変えて倍量作りました。とっても簡単で美味しかった❣️たべれぽに水分が多くてベチャベチャだったとあったので、レシピより少な目に入れて調節したら上手く出来たと思います。家族にも大好評だったのでリピート決定です😍
1人のユーザーが参考になった
マリリン
2018.7.17
1回目はべちゃべちゃして丸めづらかったので、今回さ牛乳の量を調整したら丸めやすくなりました!
もっちりで美味しいです!
1人のユーザーが参考になった
あづき
2024.8.20
他のレポ見てゆるいとあったので、倍量で作って牛乳のみ55ccで作ったけどそれでもゆるかったので絞り袋で…(最後スプーンで撫でつけてれば良かったかな…)。見た目はちょっとアレですけどすごくもっちもっちしてて美味しいです!
リピします♡( *´꒳`*)♡
ぬっぴー
2020.6.30
じゃがいもの粒感がちょっと気になった。
今度は白玉粉のポンデケージョ作ってみよう。
abc1010
2018.6.11
じゃがいも消費の為に…
初めて作りました!
出来上がりの温かいうちに食べましたが
外はパンみたいな感じで
中がふわっとろって感じで初めての感覚!
美味しかったです😄
家にあるものだけで作れるので
またリピします✨✨
後は焼く前がぺちゃってなってて
手にくっついて丸めづらかったです。
ゆきみそ
2018.4.21
丸めるときに、少しベチャッとしていたので上手く焼き上がるか心配でしたが上手く焼けました!(*^^*)
ジャガイモの甘みと、粉チーズの塩加減が丁度いい❤︎
モチモチです( *`ω´)
ローズマリーは無かったので入れなかったんですが、次は入れて作りたいです❤︎
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問する
ゆきみそ
ローズマリーは無くても大丈夫でしょうか?(*^^*)
kurashiru
仕上がりの風味は変わりますが、ローズマリーは省いても美味しくお作りいただけます。代わりにパセリなどを加えていただくのもおすすめです。お好みでアレンジしてみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。