切り餅で いちごみるく餅 レシピ・作り方
「切り餅で いちごみるく餅」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
切り餅で簡単に仕上がる、いちごみるく餅です。粒々いちごと濃厚な牛乳の甘さが餅とよく合い、もちもち食感が癖になります。餅が余ったときなど、即席おやつにオススメです。レンジ調理で気軽にチャレンジできますよ。是非、お試し下さい。
調理時間:15分
費用目安:200円前後
材料(1人前)
- 切り餅 (計150g) 3個
- いちご (計50g) 3個
- 牛乳 50ml
- 砂糖 大さじ2.5
- 片栗粉 (打ち粉) 大さじ1.5
- トッピング
- いちご 1個
- ホイップクリーム 小さじ2
手順
- 準備. いちごはヘタを切り落としておきます。
- 1. 切り餅を一口大に切ります。
- 2. 大きめの耐熱ボウルにいちごを入れ、フォークで潰します。
- 3. 1、牛乳、砂糖を入れ、ふわっとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱します。
- 4. 1度取りだし混ぜ合わせたら、再度ふわっとラップをし600Wのレンジで2分ほど加熱して切り餅が溶けるまで混ぜ合わせます。
- 5. バットに片栗粉をふり、4を入れ両面に片栗粉をまぶし、一口大に丸めます。
- 6. 器に5、トッピングの材料を盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
合わせた材料をレンジで加熱後は、よく練り合わせながら混ぜて下さい。きめ細かく滑らかな餅生地に仕上がります。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
4.3
4.3
あっちゃん
2023.1.15
イチゴ5個使用
大小ありますが12個完成
レンチン後は少し粗熱冷ました方が丸めやすいです
両手にたっぷり打ち粉必須
ほんのりイチゴ味なのでまだ足してもよかった
求肥みたいに凄く柔らかいです♡
丸ごと入れてイチゴ大福もアリ♪
28人のユーザーが参考になった
小夜
2022.1.24
そもそもお餅が溶けません。しかも何回もレンチンするとかなりベタベタになり後から丸める時に手に付いて大変なことになります。だからといって片栗粉をまぶし過ぎると粉っぽくなります。溶けやすいスライス切り餅などで作ることをオススメします。これらを踏まえてリベンジしてみます。
8人のユーザーが参考になった
ななち
2021.8.23
12個ぐらい作れました。
7人のユーザーが参考になった
しばまめくん
2018.3.18
お餅は熱いうちにやるとのびのびで難しい!
スライス切り餅を使うとすぐ溶けてやりやすかったです!
4人のユーザーが参考になった
ミリン
2021.4.10
砂糖は大さじ1にして甘さ控えめにしました。
切るのが下手で見た目はうまくいきませんでしだが、味は苺の酸味と甘味で美味しかったです。最後はしっかり片栗粉付けないと餅、くっつきます。
2人のユーザーが参考になった
くっくるん
2024.1.15
切り餅を丸餅5個に変えました。
餅は細かく切るほどすぐに溶けてくれます。
バットに片栗粉をまぶすのを忘れたせいで、くっついちゃって大変でした笑
優しい甘さで美味しく、好評でした^_^💕
これ絶対1人前じゃないです結構多いです笑
1人のユーザーが参考になった
鈴木俊二
2023.1.28
餅が柔らかくなるまでレンジで何度もチンしました。
1人のユーザーが参考になった
m_🤍
2022.6.4
とても美味しかったです💗
赤の着色料を追加しました!
レンチンしてすぐだと伸びてまとめづらいので少し冷ましてから丸めることをおすすめします😚
1人のユーザーが参考になった
saki
2022.4.6
アレンジしてカスタードとイチゴを入れて大福にしてみました!餅にもイチゴを入れてあるのでイチゴを堪能できました^_^
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
かりん
こちらは日持ちはどのくらいしますか?
また時間がたつと固くなってしまいますか?
kurashiru
餅を砂糖と混ぜ合わせる事によって硬くなりにくくはなりますが、時間が経ってしまうと少しづつ硬くなってきてしまいます。当日中を目安に食べきっていただく事をお勧めしております。とても美味しいのでぜひ作ってみてくださいね。
みさき
丸める時に手にくっついてしまって上手くできませんでした。コツはありますか?
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。生地を丸める際は、片栗粉をしっかりとまぶし、手にも片栗粉を付けて作業を行うとべたつきを抑える事ができますよ。ぜひまた作ってみてくださいね。
nae
牛乳の代わりに水を使っても作れますか?
kurashiru
水でもお作りいただけますが、こちらはいちごみるく餅なので、牛乳の方がおすすめです。お好みで選択してぜひ作ってみてくださいね。おいしく作れますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。