ピリッとうまーい!人参の明太子和え レシピ・作り方

「ピリッとうまーい!人参の明太子和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

人参の明太子和えのご紹介です。人参の食感と明太子の旨味が食欲をそそり、ご飯が止まらなくなる一品ですよ。お酒のお供にもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

調理時間:20分

費用目安:200円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. にんじんは千切りにし、耐熱ボウルに入れてラップをして600Wのレンジで5分加熱します。
  2. 2. 明太子の皮を取り除き、中身を出しておきます。
  3. 3. 熱したフライパンにサラダ油を入れ、中火で1を炒めます。
  4. 4. ほぐした明太子を加え、弱火でさっと合わせたら完成です。

料理のコツ・ポイント

ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

たべれぽ
4.5

119件のレビュー
たべれぽの写真
ユーザー16122f
ユーザー16122f
2021.9.16
あと一品に丁度よかったです! 味付けを少し変えて、ダシダ.ごま油.ゴマを追加しました。
15人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
猫の毛が料理に入るマン
猫の毛が料理に入るマン
2022.10.15
そのまま食べると割と辛いめんたいパークの明太子!良い明太子を使ってやったよ!炒めたら辛さが程よく落ち着いた不思議!味付け無しでも美味しいのねぇ〜。簡単でおツマミに良かった🍺アレンジでシリシリみたく玉子やツナ入れても良さそう。人参レンチン無し、する必要全くないと思う。 3.0
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
いづな
いづな
2018.11.21
普通に美味しかったです。ただ、明太子が余ってるときにはいいですが、明太子は白ごはんと食べるのが一番だなと思いました笑
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2021.10.13
めんたいこ30g使用。 カンタンで おいしいニンジン♡ 疲れてる時は、油を使わずに レンチンしたにんじんに和えて 再び600W1分レンチン。 まぜてできあがり…♪
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みく
みく
2023.4.30
にんじん消費(2本)のために作りました。レンジは省き、コストコの冷凍明太子チューブ(辛め)を1本使用。 辛味をマイルドにするためにサラダ油をマヨネーズ(大さじ2)で代用し、砂糖(適量)を入れたいりたまご(1個)といっしょに炒めました。 またたべれぽを参考に、粉末だしとしょうゆを少し加えています。 にんじんの食感が適度に残り、またマイルドな味わいに仕上がりました。リピートします!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もすら
もすら
2022.5.18
写真撮るの忘れましたが、安定の美味しさ。我が家では辛子明太子でバターを効かせて作ります。お弁当に最適🙆
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ことも
ことも
2021.9.13
子供が小さいので たらこで作りました レンチンしたらしっかり火が通ったので 炒めずにたらこを和えて ごま油を少し入れました 子供が気に入ってよく食べてくれました
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ミラちゃん
ミラちゃん
2022.12.4
お弁当の彩りによく作ります😍茶色くなりがちなお弁当に赤色の人参は強い味方ですね💖
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Delmonte🍅
Delmonte🍅
2022.8.17
人参の甘さと明太子のピリっとした辛さが良く合って美味しいです❣️人参丸ごと一本1人で食べられそうです✨
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ゆーちゃんプー
ゆーちゃんプー
レンジで温めた後、何分位炒めたらいいか教えてください(^o^)
kurashiru
kurashiru
人参はすでに電子レンジで柔らかくしていますので、1~2分炒めて油を絡ませるようにしてください。 固さが気になるようでしたら、加熱時間を延ばしてくださいね。 明太子は火が通りやすいので、明太子を入れてからはさっと炒め合わせることをおすすめいたします。
ぽよ
ぽよ
冷凍保存可能でしょうか?
kurashiru
kurashiru
冷凍保存する事も可能ですが、冷凍してしまうと美味しさを損なってしまいますので、冷凍保存することはお勧めいたしません。 美味しいうちにお早めにお召し上がりください
Yukiko Jinno
Yukiko Jinno
明太子じゃなく普通のたらこでも大丈夫でしょうか?
kurashiru
kurashiru
たらこでもお作りいただけますよ。常備菜としてピッタリな一品となっておりますので、ぜひ作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。

人気のカテゴリ