漬けて焼くだけ 鰆の西京焼き レシピ・作り方

「漬けて焼くだけ 鰆の西京焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
60
費用目安
400
4.52
(36)

鰆の西京焼きはいかがでしょうか。オーブントースターで手軽に作ることができるレシピです。ごはんのおかずや、お酒のおつまみとしてもピッタリですよ。ぜひお試しくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 鰆はキッチンペーパーなどで、水気を拭き取ります。
  2. 2 白味噌とみりんを混ぜます。
  3. 3 ラップの上に2の味噌を塗り、鰆を乗せたら、ラップで包み、冷蔵庫で半日寝かせます。
  4. 4 周りの味噌を拭き取り、アルミホイルを敷いた天板にのせて、火が通るまでオーブントースターで20分焼いたら完成です。

コツ・ポイント

鰆以外に、鮭・銀ダラ・メロなどの魚でも作れます。 焼くときは味噌を綺麗に拭き取ってください、味噌が付いていると焦げやすくなります。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。 ※お酒は二十歳になってから

たべれぽ

レシピ満足度

4.52
36人の平均満足度

たべれぽ AI要約

※ユーザーの声をAIが自動で要約しています

漬け込み時間は半日〜一日で、ふっくらジューシーな身に味がしっかり染み込みます。白味噌がない場合は合わせ味噌を使用し、みりんを2倍にすると美味しく仕上がります。トースターやグリル、オーブンで焼くだけの簡単調理で、こんがりと香ばしい味噌の風味が食欲をそそります。味噌は焦げやすいので火加減に注意が必要です。さわらの他、鯛やたらでも代用可能な万能レシピです。
たべれぽの写真
にくきゅう🐾
にくきゅう🐾
2021.4.16
4.2
簡単で美味しいです🐟
14人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Ma!ko
Ma!ko
2020.5.8
白味噌がなかったので、質問にあった通り合わせ味噌とみりん2倍で作りました。1日待った甲斐がありました。美味しかったです。
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
om0725
om0725
2021.8.16
4.4
忙しい朝のお弁当として作ったため写真はありませんが、とても簡単で主人に大好評でした!リピします!グリルでも中火6分前後ほどでできすよ!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
KAORI
KAORI
2018.2.11
グリルで焼いたら少し焦げてしまいましたが、美味しかったです。簡単に西京焼きが作れて良かったです。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yuuko
Yuuko
2024.4.11
4.5
サゴシで作りました。 味噌は 合わせ味噌にしたので、みりんを大さじ2にしました。 トースターが無いので、オーブン160℃20分上段で! ふっくら 味しみ 美味しかったです✨
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Maki
Maki
2024.1.27
4.4
美味しかった!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
sunny
sunny
2020.5.11
普通の味噌で作りましたが、美味しかったです!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー820e16
ユーザー820e16
2023.8.15
5.0
漬ける時間は5時間程、短すぎかな?と思いましたが、それでも味は良かったと好評でした。 我が家のトースターは物と熱電のキョリが近くて焦げ焦げになりそうだったのでグリルにホイルシートを敷き片側10分びっくり返して8分程焼きました。 味噌の付いている箇所は焦げやすいので気を付けて。 初めて塩焼き以外の焼き方で料理しました。 レパートリーが増えて嬉しいです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひとみ
ひとみ
2022.9.21
5.0
トースター20分で簡単ふっくらできて美味しいです!
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

ぬて子
ぬて子
オーブンで焼きたいのですが、予熱の有無や焼き時間を教えて下さい
kurashiru
kurashiru
オーブンで作る場合はあらかじめ160℃に予熱をし、15~20分を目安に加熱してくださいね。天板にはアルミホイルやクッキングシートを敷いてから焼いてください。おいしく仕上がりますように。
ひよこ
ひよこ
トースターないからフライパンで焼いても大丈夫ですか
kurashiru
kurashiru
ご質問ありがとうございます。 フライパンでも大丈夫ですよ^^ 焦げやすいので火加減には気をつけてください。ぜひ試してみてくださいね♪
まりん
まりん
とても簡単、美味しいです!これ、酒はいれなくて良かったですか?いれてもいいですか?
kurashiru
kurashiru
コメントありがとうございます。 お酒はお好みで入れていただいても大丈夫ですよ♪ 臭みが強い魚の場合は、小さじ1程度入れてください。 また、酒粕などでもとても風味がよく、美味しく仕上がりますので、ぜひお試しくださいね。
まりん
まりん
アドバイス有難う御座います!
kurashiru
kurashiru
美味しくできますように^^ がんばってくださいね。

このレシピに関連するキーワード