炊飯器でしらすと枝豆のピラフ レシピ・作り方
「炊飯器でしらすと枝豆のピラフ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
釜揚げしらすと枝豆のピラフのご紹介です。程よい塩気のある釜揚げしらすと食感のよい枝豆は相性がよく、バターの風味が食欲をそそる一品です。彩りもよいので、食卓が華やかになりますよ。炊飯器で簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。
材料(4人前)
- 米 2合
- 玉ねぎ 50g
- 釜揚げしらす 100g
- 枝豆 (冷凍、正味量) 50g
- コーンの水煮 (正味量) 50g
- 水 適量
- (A)コンソメ顆粒 大さじ1
- (A)粗挽き黒こしょう ひとつまみ
- 有塩バター 20g
手順
- 準備 米は洗い、30分以上浸水させ、水気を切っておきます。 枝豆はパッケージの表記通りに加熱し解凍し、薄皮を取り除いておきます。
- 1 玉ねぎは粗みじん切りにします。
- 2 炊飯器に米、(A)を加え、水を2合の目盛りまで入れ、1、釜揚げしらすを加え炊飯します。
- 3 炊き上がったら、枝豆、コーンの水煮、有塩バターを入れて混ぜ合わせます。
- 4 器に盛り付け、完成です。
コツ・ポイント
炊飯器は5.5合炊きを使用しております。調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は1/2程度を目安に入れてください。 コンソメの量は、お好みで調整してお作りください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...