大葉の香りがクセになる 納豆とチーズのスティック春巻き レシピ・作り方
「大葉の香りがクセになる 納豆とチーズのスティック春巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
春巻きの皮に納豆とチーズをクルクル巻いてスティック状にしてみました。大葉の香りやごま油の香りが効いているので、納豆の香りが苦手な方にもおすすめです。納豆嫌いが克服できるかも?ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもなる便利な一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(6本分)
手順
- 準備 大葉は軸を切り落としておきます。
- 1 ボウルに納豆、小ねぎ、付属のタレを入れて、よく混ぜ合わせます。
- 2 大葉は縦半分に切ります。
- 3 スライスチーズは半分に切ります。
- 4 春巻きの皮は手前に角がくるように置き、縁に水溶き薄力粉を塗ります。手前に2、のり、3、1を1/6量ずつのせ、手前から巻きます。
- 5 巻き終わりに再度水溶き薄力粉を塗り、最後まで巻きます。両端に水溶き薄力粉を塗って閉じ、アルミホイルを敷いた天板に並べます。
- 6 別のボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、スプーンで5の表面に塗ります。
- 7 オーブントースターで7分程焼きます。全体に焼き色が付いたら大葉を敷いた器に盛り付け、ケチャップを添えて完成です。
コツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。 ※お酒は二十歳になってから
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...