・具材をゴマ油で炒める ・甘めが好きなので砂糖小さじ1→大さじ1に ・顆粒だしプラス ・煮汁を倍量にして煮る に変更して作りました♪ とってもおいしかったです☆ごちそうさまでした!
レシピ通りだと少し薄味… 急いで戻し汁を作りたい時は 熱湯に干し椎茸入れて 少しお砂糖を入れると 戻し汁が出来ます お野菜からの旨みも出て美味 汁気が無くなり出したら 戻し汁を追加 油で炒めるので食材に 染み込みやすい 本当美味しい
たくさん作りました!里芋はなかったので入れてませんが、干し椎茸の戻し汁がいい味だしてます。最後に味の調整でめんつゆ少し足しました❗
何度もリピしてます! いつも干し椎茸の戻し汁ではなく、ほんだしを少し入れて作ってます。 具材も調味料も3倍くらいで大量に作りますがおいしいです!
ダシで炒めて冷凍してあったレンコンで 作りました! 人参とこんにゃくは下茹でして 味を染みやすく?させました!
彼氏リクエストで初めて筑前煮を作りました! 2倍の量で作ってつくりおきにしました。彼氏が薄味が好きなので薄めに作ったら好評でした♡ レンコンは頑張って飾り切りをしてみました。人参もしたのですが煮込んでるあいだにいなくなりました。 椎茸の戻し汁がとてもいい味を出していると思います。 鶏肉嫌いの彼氏が鶏肉を食べてくれました。
たけのこはなかったので彩りも兼ねてかわりにいんげんを入れました。主人がお皿を抱えるようにして食べ、次の日普段朝ごはんをほとんどたべないのに自分で温めて食べていました。よっぽど気に入ったようですがおかげで私はまだ食べていません。笑
干し椎茸は高いけれども、煮物にしたときの旨味が生とは全然違って、やっぱりこれじゃないとなと思います。
レシピだと出汁になるものが、干し椎茸のもどし汁しかなかったので、顆粒だしと白だしを足しました。材料もレシピより多めでしたが、出汁を効かせたので薄味でも美味しくいただきました。濃い味がお好きな方は、味付けを1.5倍位でも良いと思います。
ちょっと味付けが薄かったかもです。また作ります!
それぞれのお野菜に味もよくしみて美味しかったです。椎茸の出汁にプラスして鰹、昆布のブレンドで出汁をとり一緒に煮ました。
定番の味です。里芋美味しかった🎶
料理が苦手な私も絶対上手く作れるレシピ。本当に美味しくてお気に入りになりました❤️しいたけが食べれない旦那のために出汁は顆粒だしの元小さじ1使いました 【自分用メモ】 ・コンニャクは✂️ ・ごぼう天入れたら美味しい
初めて作りました! 干し椎茸ではなく生椎茸を入れ、出汁パック一袋を使いましたがとてもおいしかったです! 具材が多くなったこともありますが、投稿を参考に調味料は1.5倍くらい、砂糖はてんさいオリゴ糖に変え大匙1弱で作りました👌🏻👌🏻 思いの外にんじんが煮崩れし出したのでもう少し大きく切ってもよかったかなと思いましたが、ほろほろしみしみで美味しかったです!
何度もリピしています。塩分を気にしないといけない年齢のものがいるので、減塩醤油を使っています。こちらのレシピだととても上品な味付けで、好評です。我が家も倍の量で作りますが、ちゃんと毎回レシピどうり作ると安定した味付けで美味しく出来て有り難いです。
5人分で作りました!美味しくできたのでまた作りたいです🔥
2倍の量で作りました。下処理に時間がかかりましたがすごく美味しかったです!里芋なしの厚揚げ投入。 砂糖は記載量よりも少し多めに入れました。小さじ3くらい。 ちょうどよかったです。
里芋は入れずに作りました😊味がよく染みて美味でした🎵
料理初心者のため材料の準備が大変でしたが、とても美味しく作ることができました。 落とし蓋を取ると煮汁がほとんど残っていなかったので、次回は火加減に気をつけようと思います。 調味料は1.5倍で作りました。しっかり味がついていて好みの味付けでした。 主人にも好評でした。
お正月用に大量に作りました。里芋、タケノコはなし。根菜類が丁度良くなるまで火加減と煮時間は微調整しました。美味しくできました。
わりと手間な料理だけどおいしいです。 絹さやも添えて彩りアップ!
冷凍の里芋を使用しました。里芋は味付け前にサッと茹でました。味付けは薄味ですがしっかりしみて…美味しく出来あがりました。野菜たっぷり摂れて嬉しいです😃
家にある材料&鶏胸肉で。 鶏もも肉のほうがもちろん美味しいですが、鶏むね肉もさっぱり食べられて美味しかったです。
家にある材料で作りました。 肉の代わりにちくわ使用。 砂糖は大さじ1にして、全体の調味料も倍にしました。 おいしかったです。
材料も煮汁も倍量にして作りました。味が薄かったので、砂糖など味見しながら足して私好みに調整しました。とても美味しく出来ました。旦那が喜んでくれました♡リピ決定です🐾
具材全然少ないですが💦 水3倍に調味料2倍にしましたが、煮詰め過ぎたのか味が濃くなってしまいました。 でも美味しいです。
美味しかったです。 こんにゃくも入れました。 出汁が少なく、最低でも2倍分は必要です。 また、干し椎茸の出汁を使うと、さらに美味しくできました。
にんじんと山芋なしで作りましたがとても好評でした。
何回も作ってます! 美味しかったです!
今年も作りました✌️行ったマーケットに干し椎茸がなくエリンギ🍄で。美味しいです。もっと頻繁に作りたいです。