食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
  • たべれぽの写真
    vechan_dx
    vechan_dx
    2021.6.3

    ソースが濃くて水菜と一緒に そうめん啜らないと喉渇きます😔 オイスターソース少なめでいいかも 余ったタレと水菜を絡めて サラダとして頂きました

    30人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    Kaorebo12
    Kaorebo12
    2021.4.30

    そうめんのアレンジがいいと思います。きゅうりとトマトをトッピングしてヘルシーに。半熟卵がめんどくさかったので生卵の黄身のせましたが美味しいかった。

    17人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    なつ
    なつ
    2021.5.24

    中華麺でも簡単にとても美味しく出来ました!

    13人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    TOMOKA♡
    TOMOKA♡
    2021.6.8

    皆さんの意見の通りソースの味は濃いめでしたが水菜と一緒に食べるといい感じです。なので水菜は重要だと思います!プラスαにセロリとトマトをのせました😊ホント料理名のとおりするする食べれました🙏美味しかったです❤️✨

    6人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    ひまり🌸
    ひまり🌸
    2021.8.13

    タレを参考に。パスタで作りました。そうめんでも作ったけど1人分2束じゃ足りなかったのでボリュームあるパスタで。オイスターソース小1、唐辛子入りラー油たっぷり、白髪ネギをトッピングしてピリ辛に仕上げました。ハマった。リピ決定!美味しかったです♪

    5人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    homewoker
    homewoker
    2022.5.16

    そうめんは2玉、ひき肉は1.5倍、調味料はそのままで作りました。水菜の代わりにレタスにしました!タコライス風で美味しかったです!

    4人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    momo
    momo
    2021.7.8

    見た目はすごく美味しそうにできたのですが、家族にはふつうのそうめんでいいと言われてしまいました( ・∇・) 味付けは濃いめなので、卵と水菜をしっかり混ぜて食べるのがおすすめです。私はおいしいと思いました。

    3人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    りえ
    りえ
    2021.4.21

    パパの大好物です‼︎ 水菜をパクチーにして、ラー油+花椒を少し足しとエスニックに。他には三つ葉やキャベツを代わりに使ってなど、色々アレンジして何度も作ってます♪そうめんなのでスルッと軽く食べられるのも我が家ではかなりポイント高いです!

    3人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    Nami Chaaan
    Nami Chaaan
    2022.5.5

    とっても美味しかったです! 水菜を入れ過ぎて麺が見えてませんが…笑 味が濃いめと見たので素麺3束(大人2人+子ども分)で味付けは1.5人前で作りました。 子どもの分は麺には絡めず、ミニトマトを足しました。ちょうどいい味付けになりモリモリ食べてました! 私はちょうど良くとっても美味しかったです!が濃いめが好きな旦那にはやはり薄かったようです。でもすごく美味しいと喜んでました!また作ります!

    2人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    のりのりのりこ
    のりのりのりこ
    2023.4.24

    美味しかったです。 お昼にぴったり♡ また作ります(^o^)

    1人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    toa0307
    toa0307
    2022.7.1

    水菜とラー油は無し。合い挽きマシマシで作りました。

    1人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    masaki13
    masaki13
    2022.5.2

    味は美味しかったですが、水菜とネギを入れすぎてジャングルみたいになってしまった。

    1人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    ユーザーa25e04
    ユーザーa25e04
    2021.8.6

    おかずに困るのでボリュームある素麺を探していました。 コメントで味が濃いと言われていたので薄めにしました。一旦大人二人分の為レシピ2倍で作りました。 ひき肉の油を少し取り除き、味付けに混ぜた液大さじ3。 残った液にお水大さじ2.5入れました。丁度良い濃さになりました。 水菜、きゅうり、大葉を使いました。 温泉たまごはクラシルレシピにある作り方で楽に出来ました。

    1人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    マカロン🍭
    マカロン🍭
    2021.6.3

    簡単美味しかったですー!花椒とラー油追加で!!

    1人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    しらたま
    しらたま
    2021.5.29

    好みの味です!

    1人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    なつ
    なつ
    2021.5.12

    ひき肉たっぷり、生卵にしました。簡単で美味しかったです。

    1人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    Atsu
    Atsu
    2021.2.13

    牛のみの挽肉で作りました。好みで大蒜とか刻み生姜を投入してもいいかもです^ ^

    1人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    mt.Thomas
    mt.Thomas
    2024.11.8

    全然レシピ通りの材料がなくて完全に台湾まぜそばになってしまったが、とっても美味しかったのでまた作ります。でも味濃い目だったので次回からは少し味薄く作ります!

  • たべれぽの写真
    美子
    美子
    2024.7.16

    少し味を濃いめにしました 仕上げにラー油をたっぷりかけて 簡単だし少ない材料で出来るのはありがたいレシピです

  • たべれぽの写真
    ふぅ
    ふぅ
    2024.7.7

    簡単にできておいしかったです

  • たべれぽの写真
    Nanon
    Nanon
    2023.11.24

    美味しい

  • たべれぽの写真
    ノア
    ノア
    2023.10.1

    味付けが濃いとのことで2人前を1.5倍で作りました。ちょうど良かったです✨ また作ります!!

  • たべれぽの写真
    🍡
    🍡
    2023.9.30

    ひき肉の代わりにサバ缶をほぐして作りました!アレンジしたにしてもしょっぱかったので分量半分くらいでもいいかなと思いました。

  • たべれぽの写真
    ちよよ
    ちよよ
    2023.9.12

    水菜がなかったのでスプラウトを投入。オイスターソースが足りなかったけどいい感じになりました。素麺なのにボリュームもあり、美味しくて満足!

  • たべれぽの写真
    ことも
    ことも
    2023.9.9

    ラー油なし、トッピングにごまを追加しました とってもおいしかったです 蕎麦や中華麺でもおいしそう

  • たべれぽの写真
    ねこまんま
    ねこまんま
    2023.9.8

    簡単で美味しかったです。 タレは全部かけるのではなく、食べながら足したり調整しつつが良いかなと思いました。

  • たべれぽの写真
    ユーザーbdfbd7
    ユーザーbdfbd7
    2023.8.17

    ミニトマトも追加してトッピングしました。野菜感も肉感もあって大満足です。食べれぽで味が濃いと見たので、調味料少なめにしたら逆に物足らなくなってしまったけれど。。

  • たべれぽの写真
    yosuga1001
    yosuga1001
    2023.7.16

    タレ以外は目分量ですが、美味しく作れました。水菜は5cmだと大きいかも知れません。 3人分作りましたが、皆んなで美味しく食べました。

  • たべれぽの写真
    らむまゆ
    らむまゆ
    2023.6.14

    ラー油がなかったのですが、美味しかったです!ニンニクを挽肉と炒める+庭にあるバジルやらパセリやらシソやらを入れこんだんですが多国籍料理みたいになって面白い食感でした。

  • たべれぽの写真
    mame3
    mame3
    2023.4.9

    オイスターソースなしでも美味しく作れました◡̈ 温玉で作りましたが生卵のほうが卵の黄身が絡んで美味しい気がします。