醤油の味が濃かったので、みりん大さじ1プラスしました。醤油50ccはちょっと多いかなσ(∵`)? 先に豚肉を煮詰めて一旦取り出し、野菜・豆腐を煮詰めてから豚肉を戻しました。 味は濃いめですが、豚肉が柔らかくて、美味しくいただきました(#^.^#)
何回もリピしてます。牛肉のすき焼きよりこちらのレシピの方がホント好き(*´˘`*)豆腐が沢山あったので多めに...♪*゚汁だくで作って次の日はうどんや具材を足してすき焼きうどんで。 水450ml 和風だし小3 醤油150ml 砂糖大3 みりん大3 酒大1.5
食材を変えて作ってみました! 美味しかったです٩( ᐛ )و また作りたいです。
豚こまのすき焼き、牛肉より好きかも。笑笑
余り野菜の白菜 えのき ネギ かさ増しでもやし追加 豚もも肉薄切り使用 思っていた通り野菜の水分で 味が薄くなりました… 味見しながら調整しました ★しらたきはごま油で炒めました ★ダシダ 白だし 大1ずつプラス ★シメは うどんで🍲 すき焼きの割り下と同じ位 美味しく出来ました。 溶き卵で食べたらウマウマ〜です♪
肝心の料理が映っておらずごめんなさい。2倍料で作りましたがあっという間に無くなりました!とても美味しくてお腹が満たされます♪とはいえ我が家だとこういう料理は豚汁扱いなのでオカズになりません😭
3歳の子どもも食べるので、しょうゆ50は多い気がしたので、大さじ2にしました。 あとは、にんじん、えのきをプラス。小松菜なし。豆腐は300入れたけど味はちょうどよかったみたいで、子どもも完食でした!
激うまでした!ご飯足りなかったので、残り3分くらいで冷凍うどんも入れました(*^^*) たべれぽを参考に、みりん大さじ1追加しましたが、それでもまだ濃い目でした。生卵につけて食べれば丁度良いのかも。 次回は醤油少し減らして作ってみます!
すき焼き風でご飯が進みました! 最後にたまごでとじてご馳走に。
カンタンで美味しかったので定期的に作っています! 小松菜をほうれん草、豚肉を牛肉で作りました◎
牛肉で作りました。肉が固くなってしまうので 最初に煮汁を作って、肉をさっと煮て取り出し 他の食材を煮て後で肉を戻しました。
少しショッパく感じたが旨かった。ほぐし不足が原因か豚肉が硬くなってしまったのは残念。肉を柔らかく煮込む方法を知りたい。 すき焼き風なので生卵で食べてみた。
煮過ぎてちょっと豚肉が硬くなってしまいましたが、 味は美味しく出来ました(^^) 今度は牛肉で作ってみようと思います!
これは美味しい(^ ^) 切って煮るだけ、簡単でいいですね。醤油は大さじ3入れました。味の濃さもちょうどいいです。
簡単に作れました!また作ります😋💕
豚コマ優秀すぎます!とっても美味しかったです!!
牛肉のすきやき風煮とは、また別な美味しさでした。
好きな味、そして簡単!
牛肉で作りました。 この後ネギも入れたのですが撮り忘れました! 思ったよりも優しい味でした。
すごく簡単なのにしっかりメインの一品になります☺︎ 少し味付け濃い目ですが、とっても美味しいです。
しいたけとほうれん草追加。 玉ねぎと小松菜を多めに入れたら味が薄くなってしまった。 味付けは美味しいのでリベンジしたい。
醤油50mlではかなり濃いです。 お手軽に作れますが醤油は大1.5か大2くらいで良さそうな感じです。
ホットクックで作りました。材料入れて手動で煮る4分。マロニーや玉ねぎ、余り野菜を入れて。卵落とし。
残り物の野菜の消費もおいしく出来そうです( ◜௰◝ )
パパ👨飯✨✨✨ 美味しかった🙌 ヽ(´▽`)/✨
小松菜無し、シメジ追加、半量を普通の鍋で作りました❗美味しかったです‼️
ほぼすき焼き!美味しく頂きました。
美味しかったです。また作りたいです。
レシピの半分の量で作りました! 味見しながら作って美味しかったです(*´³`*)♥
豚肉とネギとしらたきで作りました☆ 味がしっかり染み込んで美味しかったです(^-^)v