食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
パプリカのキムチマリネのレシピ……調味料いらず!
パプリカのキムチマリネのレシピ……調味料いらず!
パプリカのキムチマリネのレシピ……調味料いらず!
パプリカのキムチマリネのレシピ……調味料いらず!
パプリカのキムチマリネのレシピ……調味料いらず!
パプリカのキムチマリネのレシピ……調味料いらず!
もう一度最初から見る
1/6

パプリカのキムチマリネのレシピ……調味料いらず!

赤が鮮やかなパプリカ、輸入物やハウス栽培で一年中出回っていますが、本来は夏が旬の野菜です。 今回はキムチを使うことで調味料いらずのマリネに仕上げます。発酵食品をキムチで手軽に取れるのも体に嬉しいポイントです。 2人で食べきれる量ですが、多めに作ってつくりおきしておくのもおすすめです。冷蔵庫で3日程度日持ちします。

材料 (2人分)

  • パプリカ
    1個
  • キムチ
    50g
  • すり白ごま
    小さじ1
  • ごま油
    少々
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:15分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 10分程度焦げるまで焼く。
  • パプリカを半分に切ってヘタとタネを取り除き、魚焼きグリルで10分程度焦げるまで焼く。
  • 3分ほど蒸らす。
  • パプリカをラップで包んで3分ほど蒸らす。
  • パプリカは熱いので気をつけます。蒸らすことで皮が剥がしやすくなります。
  • パプリカの皮をむく。
  • キッチンペーパーでパプリカの皮をむく。
  • キッチンペーパーを使うことで、すべらず簡単に皮がむけます。
  • ごま油を回しかける。
  • パプリカを一口大に切り、キムチ、すり白ごまと合わせてごま油を回しかける。

投稿者からのコメント

■ポイント 水につけずに皮を剥くことで、水っぽくならずパプリカの甘みが凝縮されたマリネになります。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

おすすめのレシピ動画