食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
59℃ 血液サラサラに◎しっとり ぶりのコンフィ
59℃ 血液サラサラに◎しっとり ぶりのコンフィ
59℃ 血液サラサラに◎しっとり ぶりのコンフィ
59℃ 血液サラサラに◎しっとり ぶりのコンフィ
59℃ 血液サラサラに◎しっとり ぶりのコンフィ
59℃ 血液サラサラに◎しっとり ぶりのコンフィ
59℃ 血液サラサラに◎しっとり ぶりのコンフィ
59℃ 血液サラサラに◎しっとり ぶりのコンフィ
59℃ 血液サラサラに◎しっとり ぶりのコンフィ
59℃ 血液サラサラに◎しっとり ぶりのコンフィ
59℃ 血液サラサラに◎しっとり ぶりのコンフィ
もう一度最初から見る
1/11

59℃ 血液サラサラに◎しっとり ぶりのコンフィ

いいね:2
保存:2
ぶりのおいしい季節にぜひ試して欲しい一皿。 DHA、EPA、コラーゲンも豊富で嬉しい健康効果がたくさん◎

材料

(2人分)
  • ぶり
    4切れ(厚み1.5cm)
  • 6g
  • オリーブオイル
    150ml
  • にんにく(スライス)
    1片
  • イタリアンパセリ
    2本
  • タイム
    2本
  • ローリエ
    1枚
  • 芽キャベツ
    2個
  • カリフラワー
    50g
  • れんこん
    3cm分
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 酢水
    適量
  • レモン(くし切り)
    2切れ
  • イタリアンパセリ
    2本
  • ピンクペッパー
    適量
  • バゲット
    適量

手順

  • ぶりの下ごしらえ
  • ぶりに塩をふり、1時間冷蔵庫におく。
  • ぶりから出た水分をキッチンペーパーで拭き取る。
  • BONIQをセットする
  • 食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。
  • 59℃ 1:20(1時間20分)に設定する。
  • フリーザーバッグに投入
  • フリーザーバッグにぶりを重ならないように入れる。
  • オリーブオイル、にんにく(スライス)、イタリアンパセリ、タイム、ローリエを入れて全体に馴染ませる。
  • BONIQに投入
  • BONIQが設定温度に達したらフリーザーバッグを湯せんに入れながら、バッグ内に気泡が残らないようにしっかり空気を抜いて密封し、低温調理をする。
  • この時、バッグを完全に沈めて食材全体が湯せんに浸かるようにする。
  • (気泡が残っていたり食材全体が完全に浸かっていないと、熱が適切に伝わらず、加熱ムラが生じる。)
  • ※フリーザーバッグの密封方法:https://youtu.be/N-t1ox7mox0
  • (「フリーザーバッグ 脱気」で検索もOK)
  • 焼き野菜を作る
  • 芽キャベツは半分に切り、カリフラワーは小さめの小房に分ける。
  • れんこんは5mm幅に切って酢水に浸し、水気を切る。
  • フライパンを弱火~中火で熱してオリーブオイルを入れ、野菜を焼く。
  • 仕上げ
  • BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったらフリーザーバッグを取り出し、ぶりとにんにくを強火に熱したフライパンに入れ、表面に焼き色をつける。
  • ぶり、にんにく、焼き野菜を皿に盛り付ける。お好みでレモンのくし切り、イタリアンパセリ、ピンクペッパー、バゲットなどを添えて、出来上がり。

投稿者からのコメント

《作る際のポイント》 魚の臭み取りの役割もあるハーブを3種類使用しましたが、ローズマリーやディルなど他のハーブに代えてもおいしくお作りいただけます。 ぶりを焼く際に長時間加熱してしまうと硬くなる原因になるため、焼き目が付いたらすぐに火から下ろしてください。 ぶりの厚みによってBONIQ設定が異なります。「低温調理 加熱時間基準表(魚)」をご参照ください。 ※低温調理 加熱時間基準表:https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf (「加熱時間基準表」で検索もOK) 《作った感想》 しっとり柔らかい食感のぶりのコンフィになったと思います。塩をふってから時間を置きなじませたことで、程よい塩味が感じられる仕上がりになりました。 コンフィと聞くとハードルが高く感じたり、余熱で調理する場合の設定時間が難しかったりすると思います。しかし、BONIQを使用することでとても簡単にさらにおいしく作れます。 ハーブを数種類とにんにくを入れると魚の臭みも少なく食べやすくなります。 焼き魚のように繊維質を感じるパサついた食感とは異なりしっとりと水分が感じられました。 今回すぐに食べる想定として焼き色を付けていただくレシピにしましたが、コンフィはもともと保存ができる調理法のため、焼かずに急冷すると作り置きのように日持ちがします。程よい塩味があり、お酒のおつまみにもピッタリだと思います。 脂がのったぶりを使用するとよりしっとり柔らかい食感が感じられるので、ぜひ、旬の脂がのっているぶりがあればお試しください。 《BONIQ栄養士による栄養アドバイス》 今回はぶりのコンフィということで、ぶりの栄養素について説明します。 冬が旬の青魚であるぶりは脂がのっており一見カロリーが高く見えるかもしれません。しかし、魚に含まれる良性の脂は身体にとても良いといわれます。 ぶりの脂にはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)といった、血中コレステロールや中性脂肪を下げてくれる多価不飽和脂肪酸がたっぷり含まれています。 DHAは脳の活動を活発化させる働きがあり、記憶力や学習能力に効果があるといわれています。 EPAは血液をサラサラにしてくれる効果があり、動脈硬化の予防にも良いとされています。 このDHA、EPAは人間の体内では作ることができない不飽和脂肪酸のため、積極的に摂取したいものです。 また、ぶりにはビタミンB2やコラーゲンも豊富に含んでいます。ビタミンB2には皮膚や粘膜を健康にするため、美肌や美髪効果が期待できます。 脂肪の燃焼を促進する効果もあるので肥満の予防にもなります。コラーゲンは肌荒れの改善に効果的です。 このように様々な効能、栄養を含むぶりは美容効果から女性にはもちろん、成長期のお子様にも最適な食品といえます。 特に寒ぶりは脂がのりとてもおいしいため、ぜひぶりの旬の時期にお試しください。 《注意》 低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。 レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。 なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。 取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細は下記URLから参照下さいませ。 【低温調理のルール〜6つのポイント〜】 https://boniq.jp/recipe/?p=19886 (「低温調理 ルール」で検索もOK) また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。 特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。 【食中毒に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防】 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/index.html
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画