■保存期間
冷蔵5日/冷凍1か月
■紹介文
今日は、豚もも肉ブロックと長ねぎを使ったメインおかずのレシピをご紹介します。
あっさりとした豚もも肉にトロトロになった長ねぎと甘辛いタレを絡めて、旨味たっぷり、ぜいたくにいただきます。
そのままはもちろん、丼飯やワンプレートの具材としてもお使いいただけますので、作っておくとランチもさっと用意できます。冷めてもおいしいですので、のっけ弁の具材にもどうぞ。
豚もも肉ブロック
400g
長ねぎ
2本(130~200g×2本)
片栗粉
大さじ2
サラダ油
大さじ1
オイスターソース
小さじ4(20ml)
しょうゆ
小さじ4(20ml)
酒
小さじ4(20ml)
にんにくすりおろし
小さじ1(1片分)
手順
-
【1】合わせ調味料を混ぜ合わせておきます。
-
この作業は、手順6~7で豚肉を焼いている間に行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。
-
【2】長ねぎは根元を切り落として、4~5cm長さの(指3本分の幅目安)ぶつ切りにします。
-
長ねぎは緑色の部分もすべて使います。
-
【3】緑色の境目の部分は泥がついていることがありますので、境目を裂くように縦に切り、さらに水洗いすると良いです。
-
【4】豚もも肉ブロックを1.5cm程度(人差し指の幅目安)の厚さ、ひと口大の大きさに切ります。
-
ブロック肉を2つまたは4つに切ってから、繊維に対して直角の方向に端から切っていくとよいです。
-
【5】豚肉に片栗粉をもみこむようにしてまぶしつけます。
-
片栗粉をまぶすことで、豚肉にボリュームを持たせ、旨味を閉じ込めます。最後に合わせ調味料を加えて炒めると、少しとろみが付いて全体的にまとまります。作り置きして時間が経っても余分な水気が出にくくなり、また、「硬い干し肉」状態になることを防ぎます。
-
今回は直接手で片栗粉をもみ込んでいますが、ポリ袋に入れて行っても構いません。
-
【6】フライパンにサラダ油を薄くひき、手順5の豚肉を広げ入れます。
-
まだ火はつけません。
-
多少くっついたり重なったりしても構いません。あとの工程で、はがれます。
-
8人分を作る際は、4人分ずつフライパン2台に分けて作るほうが賢明です。
-
【7】ふたをして弱めの中火にかけます。2分ほどすると「ジューッ……」という音がしてきますので、そのまま7~8分ほどほったらかしにします。
-
中までしっかりと火を通します。
-
炒めている間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなり、片栗粉もはがれてしまいます。洗い物でもしておきましょう。
-
【8】表面が白っぽくなりフライパンに面している側に焼き色が付いたら、全体をほぐすようにひっくり返します。
-
【9】手順3の長ねぎを加え、ざっと全体をかき混ぜてふたをしてそのまま加熱します。
-
【10】再び蒸気が充分に出るまで、2分ほど加熱します。
-
火加減はずっと弱めの中火のままです。
-
【11】手順1の合わせ調味料を回し入れて、全体を混ぜ合わせてなじませて再びふたをし、蒸気が充分に出るまで2~3分ほど加熱します。
-
【12】ふたを外し煮汁を絡めます。
-
一見たっぷりの煮汁ですが、泡立ちが少し細かくなっていると、結構煮詰まっています。「まだ煮汁がたっぷりあるのでは」という状態でも構いませんので、全体に絡めましょう。ヘラで全体をかき混ぜるようにすると、30秒程度で絡みます。フライパンの底がヘラでかける程度が目安です。ここまでで、約30秒です。
-
【13】保存の際は、
-
粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
投稿者からのコメント
■作り置きのコツ・ポイント
豚肉は、繊維に対して直角の方向に端から切っていくとよいです。
豚肉を炒めている間は放置しましょう。むやみにいじると火の通りが悪くなり、片栗粉もはがれてしまいます。洗い物でもしておきましょう。
ふたをはずすと一見たっぷりの煮汁ですが、泡立ちが少し細かくなっていると結構煮詰まっています。「まだ煮汁がたっぷりあるのでは」という状態でも構いませんので、全体に絡めましょう。ヘラで全体をかき混ぜるようにすると、30秒程度で絡みます。
保存の際は粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
■アレンジのヒント
加えておいしい具材:キャベツ/ニラ/きくらげ/にんにくの芽
香辛料について:にんにくは抜いても構いません/お好みで唐辛子(一味/輪切り)を加えても。
丼や、のっけ弁に。温かいご飯にかけていただきます。お好みで、青ねぎの小口切り、一味唐辛子をかけても。こってり味がお好みの方は、卵やマヨネーズを落としても。
リーフレタスの上に乗せ、おかずサラダの具としても。お好みでゆで卵か温泉卵を落とします。
サンドイッチの具材としても。薄くマーガリンを塗ったロールパンかバケットに、グリーンリーフやプリーツレタス、白髪ねぎ、練り辛子、薄切りチーズ、マヨネーズなど挟みます。
※みやすさのために書式を一部改変しています。